31Oct

隼華ブログをご覧のみなさま、こんにちは
5期メンバー、房総アングラー千葉県のみえです
この夏のテンヤタチウオ釣行まとめました☆
釣りには毎週行っているのにブログの更新遅れててすみません
ちょっと時間が経ってしまったのでテンヤタチウオ釣行まとめてみました最初の頃の分は少し前の記事と重複しますが、お許しください
たまたま仕立てでタチウオジギングやる予定があったので、テンヤタチウオなる釣りが流行っているというので試しにやってみた初回。
タコロッドで挑むと、まさかのドラゴン
これにすっかり気を良くしてすぐに2回目挑戦
しかし…1匹も釣れずアタリもなし
きっと竿が専用竿じゃないからダメなんじゃと釣り具さんへ。
ここで専用竿を手に入れました
専用竿デビュー戦は深川吉野屋さんでのテンヤタチウオ教室。
スペシャルゲストの忍姉さんに餌の付け方から誘い方、いろいろ教えていただいて、またもやドラゴンが私のもとへ
ここでテンヤタチウオの魅力にすっかりハマりました
でも…この日不注意で竿の穂先を折るという
電動リールの扱いにはみなさまお気をつけください
ここから、テンヤタチウオ毎週釣行が始まります
そして、気が付けば先週で12週連続
私のブログは4週目までしか書いてない(笑)
吉野屋さんでは3期メンバーにたくさんお会いました
ご一緒させていただいたうっちぃさん、偶然同船したあきおさん、ずっきーさん。そして、初めましての6期の恵さん。
ハヤブサのみなさんと横浜八景鴨下丸さんにも遊びに行きました
ハヤブサフィールドスタッフのイリさん、ずっきーさんと
釣れた人がいるとアタリカラーを聞くマネしてみる→私にもヒット
これ大事です!
ご一緒させていただいたみなさんもバンバン釣ってましたよ
大阪から遠征に来た4期の香奈ちゃん、3期のあかねさんとも東京湾でご一緒させていただきました
一番最近の釣行は先週末の吉野屋さんテンヤ専門船最終日
約束してないのに吉野屋さんのテンヤ船で知り合ったいつものみんなが大集合!
釣りを通して仲間が出来る
ステキなことです!
ここからは私のスタメンテンヤのご紹介
テンヤの角度が自由に変えられる小針タイプの船太刀魚テンヤFA(フリーアングル)、フォールスピードの早いミニマムシルエットのTG(タングステン)。
カラーは写真上からブラック(ポイントオリジナル)、妖艶イワシ(FA)、妖刀パープル(TG)、ステルスブラックホロゼブラ(FA)、赤金カラーのバーストシュリンプ(FA)。
そして、みなさんご存知ですか?
ハヤブサのテンヤは針に付いている保護用のゴムチューブが赤色なんですよ!
新しいテンヤを開けた時にゴム取り忘れていくらあわせても釣れない
っていうのを防げちゃう
そんなことあるの?って思うかも知れませんが、案外あるんですよ。そんなことが!
私も聞いた時なるほどーってなりました!
最後は自己最高記録の136cm
いつかは神龍釣りたいなぁ
そんなこんなでテンヤタチウオ釣行まだまだ続きます(笑)
最後までお付き合いいただきありがとうございした
それではまた
SNSもやってます。よかったらフォローしてください!