3Jul

”日本海を釣る女船長ハル”の隼華Blogへようこそ♡
ハヤブサLady-隼華-第7期メンバー/女船長ハル こと
新潟の橋本春美です
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
そんな私ハルの愛してやまないサビキはこちら
↓↓↓
品番:SD450
エサが取れても誘い続ける、のですが
オフショア(船釣)のときは
基本オキアミやコマセなどは使っていません◎
だってエサを使わなくても
ハヤブサのサビキは釣れるミラクル!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
エサを使ったらもっともっと
釣果はでるかもしれないんですけどね。
御夕飯のおかずには十分
サビキはほぼ落とすだけなのでとっても簡単
釣りを始める方が最初に挑戦するのも
サビキが多いのかなぁって思います
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
船だけではなく、堤防や漁港でももちろんおススメ♡
(いやむしろそっちが主流か!笑)
7月に入り新潟の堤防ではそのまま揚げて食べられる
南蛮サイズの豆アジが釣れはじめたようですよ~♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【釣果写真】
35cm~40cmのアジもどんどんかかる
ギガアジもGet♡
1度落としたらいっきに良型のサバが4匹
”サバカルテット”
電動リールが上がってこなくて
何がかかったかと思いました笑
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ハヤブサのサビキにはご当地に特化したものもあり
こんな感じで
その地域の海や地形に合わせたサビキもあります♪
ぜひ遠征の際は地元の釣具屋さんで
ハヤブサのご当地サビキをGETして
楽しい釣りTimeをお過ごしくださいね♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
それでは最後に…私がもくもくと
アジを捌き成形をした15秒の動画をどうぞ
(え?いらない?いや頑張りをみておくれ笑)
この時はお魚捌きプロの夫がいなかったので
大変でした( ;∀;)
他の日にも同じサビキで釣れていますので
またBlogでご紹介しますね
隼華第7期新潟のハルでした♩
♡過去投稿も見てね♡
”日本海を釣る女船長ハル”の隼華Blog