6Jun

こんにちは!!
隼華7期メンバーのせいみです
相変わらず、仕事,家事,育児や子どもの行事の合間に、 大好きなお魚に会うため、釣りがしたくて行かせてもらって ます普段は、短時間磯へ行き、1番好きな魚「ヒラスズキ」を 狙いに行く事が多いのですが、子ども達と休みとタイミング が合えば親子で釣りに行きます! 家族で楽しめるのも、 釣りの魅力の1つ!! 私は下の子が小学1年生の女の子なので、手軽に楽しめる サビキ釣りへ小さい頃から時々連れてってます
サビキ釣り。。 釣るならやっぱり美味しい魚がいいなって事で 今回は 釣具屋さんの情報をもとに「小アジ」狙いで!!! ★釣具屋さんの店員さんからの情報は大事です
朝マズメは、子どもにはちょっと可哀想なので、 いつも学校へ 行く時間に出発
![]()
現場には先行者さん! もし、現場に着いて先に他の釣り人の方がみえたら 皆さん、挨拶は忘れずに
そして、その付近で釣りがしたい時は、距離をとって 「あの辺で〇〇釣りしてもいいですか?」と 聞きましょう
今回はルアーフィッシングされてたので、10mぐらい 離れました! では、スタートフィッシング
の前に!! ライジャケ装着は忘れずに!!
写真では分かりづらいですが、ちゃんと股ヒモつけてます! 海を確認してみると、足元には 10〜15cmの小アジ!!!
![]()
そこで、まずはハヤブサ仕掛け 「小アジ専科」リアルアミエビの 2号から
息子早速釣り、また釣り、楽しそう
娘の準備も万端! 釣れた!!
たまに小鯖
釣れなくなってきたら、仕掛けを こちらに変更して
また小アジ
潮止まり、アジの回遊がなくなり、 メジナの大群が寄ってきて
メジナは食べる分だけ お持ち帰りして、あとはリリース! 終盤、息子はこれを狙って。。。笑 1号仕掛けで釣れた大きな フグ!
下の子いる時は目を離せないのであまり写真 ありませんが
小アジは10cmぐらいなら、 エラとはらわた取るだけで OK!!
そのまま片栗粉まぶして揚げて、
南蛮漬けにっ
![]()
めっちゃ美味しかった!
魚を美味しく食べれるのも釣りの醍醐味
お子さん見える方、または女性で釣りしてみたい と思ってる方は是非サビキ釣りしてみて下さい
釣具店で、ポイントや用意する物聞いていくと 間違いないですよ
必ずライジャケはお忘れなく
でわでわ。。
恒例の。。 お魚グッズ紹介コーナー
![]()
雑貨屋さんで一目惚れして購入した お魚暖簾
玄関に飾ってます。。 魚まみれの我が家です
最後までお読み頂きありがとうございました!!