1Oct

こんにちは
隼華8期 彩華です
今回も、奄美大島でライトジギングに行きました
今回使うジグはジャックアイのエアジャークスケイルを使っていきたいと思います
以前、使った時は爆釣でした
お昼前に出船して、奄美大島の北にあるサンドンに向かいます
今回、釣りを行う水深は、30mから80mぐらいまでです
ポイントに着いて、シャクっていると早速アタリが
やっぱりサンドンはすごいですね
再び落としてシャクってみると、お!何かが食いました
じゃん!アザハタでした〜!!
アザっちって呼んでます
真っ赤っかなお魚ですよね笑
奄美に来て感じたのは、鮮やかなカラフルなお魚が多いな〜
と驚きました🫢さすが、南国
そして、その後は、バラハタ、ホオアカクチビが多数
バラハタはシガテラっていう毒を持っている個体もあるみたいなので、当たると怖いので持って帰らず、リリースしてます
でも、食べるとすごく美味しいみたいです
食べてみたいけど、怖いのでいつかチャレンジしてみたいと思います
そして、新しいポイントへ!!
次に釣れたのは、シロブチハタ!!
シロブチは結構最初引くので面白いです
根に持って行かれないようにひたすら巻いてます笑
その後も、シロブチハタ、アザハタ連発
シロブチハタは、3匹釣ることができました
シロブチハタどうやって食べようかな
今度みなさまの根魚の食べ方を教えてください