ハヤブサLady 隼華-HAYAKA-

釣りフェス2025楽しかったーー😊❤️

皆さま、こんばんは🌝10期の福原みきです🙋‍♀️
今年もよろしくお願いいたします。

早速ですが、釣りフェスにお越しくださった方、ブースでご一緒させていただいたハヤブサスタッフの皆さま、ありがとうございました🙇‍♀️✨

今年は、18日(土)にプラベートで遊びに行き、
19日(日)はブースに立たせていただきました!

[土曜日]
某メーカーの限定品をGETするために8:54に現着したのですが、さすが、釣り人の朝は早い。ズラーっと行列になってまして…会場の一番奥まで歩かされ、搬入駐車場側でウネウネの行列に並ばされました。前後から聞こえてくる会話はもちろん釣りの話題👂釣りと一口に言っても色んなジャンルがあるわけで、共感できる話もあれば、何のことを言っているのか全く分からない話もあり笑
改めて釣り人口の多さと、釣りの奥深さを痛感しました。

写真の時点で9:18、トロトロと列が進む感じで会場内に入れたのは9:27。限定品が欲しいと言っていた割に、売り場の確認を怠っていたためメーカーブースに行ってしまい10分ほどロスしてしまった😢😢限定品コーナーも通路を挟んで行列になるほど並んでいて、結局買えたのは10:42でした。1時間以上並んでるーーー。しかも目当てのもの一つ買えなかった😭😭まあ、他は無事買えたということで良しとしましょう。。

※来年以降、限定品目当てで行く方は、8時半前までに現着必須。限定品コーナーの下調べを入念にしておくことをオススメします⚠️

さあそして、11時以降はトークショーの予定でびっしり。。どのメーカーも30分ずつなので急がないと冒頭が欠けてしまい…移動が大変でした。どの方からも、本当に、ためになる話が聞けるのでトークショー巡りした分だけ知識が増えて、とても充実感がありました。すぐ実践したくなってウズウズしますよ。笑
ハヤブサ主催の釣りの学校「堤防で使える胴突仕掛作り教室」もチラ見🫣

隙間時間で各ブースの展示品やハヤブサコーナーにお邪魔しました。10期のROKOさんと📸

この日ブースに立っていた隼華の方たちや、遊びに来ていた方たちとお話ししたのに写真撮り忘れ🤳💦カメラ無精まじで治そうと思いました。。皆さん、またお会いした際には是非一緒に写真撮ってください🤲

結局、閉場の時間までトークショー三昧でブース見学はほとんどできなかったのですが、去年とは違った視点で見聞でき大満足でした。
加えて、この一年で釣りの知り合いが一気に増えたのであちこちで挨拶を交わせて、それもまた去年までなかった楽しみ方でとても充実した一日でした!!

[日曜日]
一日ブースに立たせていただきました😊🙏
隼華11期募集のチラシやステッカーの配布をしていました。
こちらからお声掛けするのに終始苦戦してしまいましたが、隼華に興味を持ってくださる方が何人かいらっしゃって、それがすごく嬉しかったです!

左から、隼華10期みほさん 8期ゆきんこさん9期akiさん📸

ハヤブサスタッフの皆さん、優しくて穏やかな方ばかりでブース内の雰囲気がとっても良いんですよ☺️釣りの話題になると一緒に盛り上がれたり次の釣行予定が決まったり勉強になることも多く、この場に身を置けることに感謝でした。イベントの度に、隼華になれて幸せだな〜と感じています。
隼華になる前と今の自分では、釣りに対する情熱が大きく変化しまして、5月からの8ヶ月間で釣行回数と釣り仲間がとっても増えました!隼華になった責任感も生まれ、以前より釣果へのこだわりや釣りの楽しみ方なども意識するようになった気がします。
そして何より、釣りがめっっちゃ好きになりました❤️🔥隼華になっていいこと尽くしです❤️🔥

さてさて、隼華11期の募集が始まっています!
私と同じような想いをたくさんの人にして欲しいです!!仲間を増やしたいです!!
一緒に釣りしましょう。隼華として活動しましょう。
気になった方は是非🔥ご応募ください🔥

去年の釣りフェスでは、いつかメーカー側としてどんな形でも携われたらいいなあと思っていたわたくしですが、まさか翌年にその願いが実現するとは思ってもなく…本当に光栄でした!
隼華としてこのような機会をいただけたことに感謝です🥰🤲

では、次は、月内に近況釣果のご報告をしたいと思いまーす!ので、また見てね!!

関連記事