26Feb

こんにちは!
活動エリア•兵庫県の隼華10期生の島田空(そら)です
お正月の幸先良いスタートから何度か脱走をしましたが・・・
寒さが厳しくなるにつれて・・・
釣果が渋く・・・泣
かろうじて釣れたのはこちら
チビちゃんと黒海鼠はリリース
もちろん豆ひらりんでの釣果
よく引いたなぁ
その後、寒波と共に風邪を2度も引いてしまい(現在進行形)
明けるまで大人しくしております(笑)
とはいえ、
釣り人らしくリールのメンテをしたり、
パーツや道具の整理をしたりは合間でしております♪
例えばルアーの針が折れちゃったものを
新しい針に交換したり…
現在私が超愛用中の豆ひらりんの針はこちらが適応だそうです◎
ご参考までに♡
そして、海釣り始めたてあるあるなのですが、、、
知人は釣行後に洗わずに保管し錆だらけに…
とある仕事仲間は張り切って釣具を家族分購入
からの
やっぱり洗わずに保管し、使い捨て状態に…(゚д゚ll)キャー!‼︎
お手入れ、大事絶対…
リールはドラグを締めて水洗い、
定期的にオイルとグリスは注入してあげてください。
ロッドもガイドを念入りに水洗い
どこにオイル、どこにグリスを注すかは検索すると出てきます♪
まだ始めたての方は今回を機に是非チェックしてみてください
メンテも終わったし〜…という方は
冬だからこそ魚の生態を観察してみるのもオススメです
先日、元“須磨海浜公園”、
新しくなった“須磨シーワールド”に行ってきました
シャチやイルカのショーはもちろんなのですが、
何が凄かったかというと…
“淡水・海水の水の中を忠実に再現している”ということ。
例えばこの水槽
波の自然な流れも再現されていて
漂う海藻の中を自由に行き来する魚たちの様子が存分に観察できます
(※動画切り抜きのため画質悪くてごめんなさい泣)
本来の海はもっとたくさんの障害物はあると思うのですが、
釣り中の海底をイメージするにはもってこいのイチオシ水槽です
そして…
釣り人大歓喜の水槽
青物・タイ・クエ・グレ…!!!
タイミングが合えば勢いの良すぎるご飯タイムが見れます!
おぉ…ルアー投げ込みたい…
↑しっかり釣られました(私が)
そして
兵庫県民が大好きなイカナゴ
生きてる&泳いでるの初めて見た…(°_°)
そのほか色々、
エイとサメちゃんのタッチプールもあったり、
海亀・あざらし・ペンギンなどなど…
パネルにはそれぞれ詳しい説明が書かれているので、機会があれば是非訪れてみてください
私は年パス買いました
また行こうっと♡
寒波が明けるまで辛抱…
釣り人の皆様はきっとウズウズしてますよね。
私も~~~!
笑
寒さが和らいだらまた脱走しに行く~!
そして、
3月になったら延期にしてたジギング行こう〜!
須磨シーワールドからの釣り脱走もいいなぁ♡
ライトゲームのインスタリールも作ろうかなぁ
楽しみが沢山〜!!!
それまでに体調を整えて、釣りにしっかり備えます♪
皆様もくれぐれもお身体ご自愛下さいね
このブログをきっかけに、誰かのお役に立ちますように…![]()
拙いブログをここまで読んで頂きありがとうございます
次の更新まで少しお待ちください♪
寒いのでくれぐれも暖かくしてお過ごし下さい
……….…………
………
【主なSNS】
空子記録Instagram
https://www.instagram.com/skyfishingsora?igsh=M2k0dGtub202cno2&utm_source=qr
空子記録&野生児日常X【メインはこちら】
https://x.com/skyfishingsora?s=21&t=z_oAfmGQU4Dm5PzdMNwwKw
さぁ…早く釣りいこうっと♡