6Jan
こんにちは☆ ミポリンコです(*^_^*)
あけまして おめでとうございます☆ 本年もよろしくお願いいたします❤
年末はお友達と、お正月はおせちを作って、ファミリーとゆっくり過ごしました(*^_^*)
我が家は滋賀県のなかでも 京都に近いこともあり、お雑煮はいつも白味噌&丸もちです♪
そして、住吉大社さんへ 初もうでに行ってきました♪ お守りもGet❤
今年も安全に、楽しく釣りができますように❤
☆☆☆
さてさて、新年 初釣りは 地元滋賀県の余呉湖へ♪
余呉湖の常連のおじさんから、
「初釣りいつ来るの~?」ってお誘いを頂いたので 早速、ワカサギ釣りへ行ってきましたよ♪(*^_^*)
初釣りは、三が日中にタチウオ釣りへ行きたくて 誘っていただいたのですが、
予定が合わず、行けなかったこともあり、その話の流れで よくタチウオテンヤ釣りでお世話になっている
S本さんも、ワカサギ釣り未経験ながら挑戦することに♪
ミポリンコのレクチャー付き、ワカサギ釣りに同行して頂きました♪(*^_^*)
使用したのは、瞬貫わかさぎシリーズ。秋田キツネ針。
以前お伝えしたように 余呉湖の水深は、3~4メートルなので、
ワカサギ釣り 初心者のs本さんは 本線50センチの5本針。
私は、枝ハリスは短め、段違いとなっている 本線70センチの6本針の仕掛けにしました(*^_^*)
オモリは鉛フリーで環境にやさしい わかさぎエコシンカー
さて、初釣り開始❤
冬の湖面は、鏡のように映って綺麗です(*^_^*)
画像にもあるように、湖面に空が反射して、周りののどかな景色と穏やかな天気も合わせて、
のんびり素敵な空間♪
常連のおじさんが、私がいつも使っている竿先と性質の違う竿を愛用しているので
今回は、竿先を常連のおじさん仕様で体験してみることに。
小さな魚でもアタリがわかりやすく、良い勉強になりました(*^_^*)
私の使っている竿先は、とても柔らかいので、ティップのしなりをしっかり見て、しっかり合わせます。
S本さんは タチウオテンヤでソリッドの柔らかいティップを使いこなしているので、
誘い方やアワセ方で、似ているところもあるかも?
ってことで、
仕掛けのつくりかたをレクチャーした後は、すんなり初フィッシュ♪
おめでとうございま~す♪(*^_^*)
私もある程度釣れたので、色々と仕掛けを変えてみます。
今の 余呉湖のワカサギの魚のサイズからいうと、まずは 針は0.8号がおススメです。
しかし、最近の情報だと、少し大きめのワカサギも釣れだしているとのことで、
大きさ狙いで 1サイズ大きい、1号の針を使用してみることに♪
すると、大き目の卵が入っているワカサギが❤
数釣りから、サイズアップを狙いたくなったときは、針の大きさを変えて楽しむのも良いかも❤
短時間でしたが、沢山釣れました♪ 初釣り大成功♪
S本さんも 大満足の釣果で、楽しんで頂けたよう。 良かった~(*^_^*) そして、ありがとうございました☆
さて、楽しませてもらったあとは、遊ばせてもらったフィールドに感謝して、自分の出したごみ等は、しっかり片づけ♪
釣りをしながら係りの方や常連さんと話していると、
清掃活動中、例えば 床に落ちている使用済みの釣り針を拾っている時や
ゴミ袋を触る時、誤って指に釣り針が深く刺さってしまい、手がはれ上がったり、傷が残ってしまうこともあるそうです。
地域にによって、捨て方が違うところもありますが、
例えば、仕掛けで使ったものを再利用して、使い終わった仕掛けをもとの紙にぐるぐる巻いて
ビニールにイン。 紙が2枚あれば、針の部分をを紙で挟み込んで捨てるのも事故の防止になると思います。
ファミリーフィッシングをされている方も多く、桟橋に残っている雪の塊の中に、釣り針が紛れていて、危険なこともあります。
環境面はもちろん、雪遊びをするお子さんの事故のもとにならないようにも気を付けたいですね。(*^_^*)
ということで、いつも楽しませてくれる釣り場に感謝し、その場所がなくならない様に大切にしながら、
今年も釣りを楽しく、安全に、勉強していきたいと思います❤
またねっ♪