31Jul

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
7月28日
この日は、素敵なアングラーさんにお誘い頂き
兵庫県明石から出船している、海蓮丸さんにお世話になりタコ釣りに行ってきました
タコ釣りといえば、やっぱりこれ
タコブレードとパルパルスッテ、
餌釣りアングラーの必殺技豚の背脂、塩とアミノ酸で〆たサンマ餌を持って行きました
朝、薄暗い中この日ご一緒させて頂く皆さんにご挨拶していると
「かなちゃああぁああああああーーんっ」
と、全力のハグをしてくれたのが
隼華5期メンバーの高渕千賀子さん
(かなっぺは個人的に千賀子さんのことをおかーちゃんと呼ばせて頂いております
笑)
何故、おかーちゃんなのかというと
春に行われた隼華イベント海釣り教室でのドーナツで…(笑)
詳しくは、その時の隼華Blogに…
→→https://hayaka-hayabusa.com/86307
出船後、ご一緒させて頂いたタチウオマニアなアングラーさんも一緒に
一投目からパラパラとは当たるものの、なかなか爆ばくまではいかず
こんな可愛いタコBabyも遊びに来てくれましたが、流石にすぐリリース
大きくなってからまた遊びに来てね〜
前日の大雨は何処へやら
スーパー快晴で、あっという間にマスクマン2名笑
女性アングラーたるもの釣りも日焼け対策も全力で
千賀子さんも朝からコンスタントにタコちゃんget
かなっぺは相変わらず仔蛸まみれ
なかでもこの子はとびきり可愛い子ちゃんで…
身を守る為でしょうか?
めっちゃ小さく丸まっていて、とにかく
可愛いーかわいいー
kawaiiー
手乗りタコをした後、軽く手を振ると元気に自ら海に帰っていってくれました
その後、ぼんやりボヤボヤ〜っとしていると尋常じゃない竿の曲がりと重量感が
根掛かりではないとすぐに分かりましたが、ガチガチのハードなタコロッドがブチ曲がっていて重くて巻けないー
石かなー
タコなら間違いなく3kgアップは固いぞー
なんて息をするのを忘れるぐらい(笑)超絶期待しながらテンション抜かずに巻き上げてくると
キターっっっっ
蛸壺が(笑)
魚影、(いや、蛸影?(笑)がタコっぽくて、水面ギリギリまで脳内認識できず
ロープが切れた蛸壺のロープ部分にガッツリフッキングされたのが見えた瞬間、蛸壺だと理解しました(笑)
大笑いしながら、蛸壺をタモ入れして頂き壺の中には勿論
タコちゃんがちゃんと居ました(おまけに可愛いヒトデ付き♡笑)
こんな事ってあるんですね
その後も貝殻を引っ掛けたと思ったら
こちらの白っぽい蛸ちゃんはイイダコちゃん
この日はイイダコちゃんの姿もパラパラと見れました
パルパルスッテはこんなに小さいタコのアタリも確実に掛けに行ってくれるのは勿論、
大型のタコや蛸壺(笑)が掛かっても負けない強いフックを持っているスーパースッテでした
途中、チャーター便だけのサービス?で海蓮丸さんから釣れたてタコのたこ焼きが
かなっぺも来年のタコ女子会では、このリアルたこ焼きを真似っこしたいたいです(笑)
インパクトは勿論、とっても美味しくて
ぷりぷり柔らかくて美味しかったです
納竿後には、岡山出身真鯛ちゃんの千賀子さん手作り鯛めしが
この日ご一緒したアングラー皆さんの分を作ってきて下さっていました
かなっぺも頂きまーす
鯛のお出汁が濃くてとっても美味しかったです
ご馳走さまでした
ちなみに、今回お誘い下さった樋口さんは勿論
村上さんはこの日イチのキロアップの良型タコちゃんをgetされていましたよー
最後はこの日ご一緒させて頂いたアングラーさんと
タコの足ポーズで(笑)
海蓮丸さん樋口さん
ご一緒させて頂いたアングラーさん
ありがとうございました
——–✂︎———