8Aug

本日…8月8日(木)は立秋…暦の上では秋
…秋?秋ねぇ… あっつーい
ですがぁ 1人部屋でボヤいております
お疲れ様です
5期・岡山、高渕千賀子です
暑さで記憶が飛んでしまう前に…
8月7日(水) 広島県福山市、福山港より フィッシング・キッタカさんにお邪魔しました
実はこの日、今シーズンのタチウオ開幕
その開幕戦に乗船でございます
![]()
※出港時間は、まーっ暗
一昨年から少しずつかじっていたタチウオテンヤ。 (別にテンヤに私が食いついていたわけでは…
) ほぼ1年前に乗船し、レクチャーを受けた船長さん
ちょっとは成長したかも知れない姿、見てもらわねば
1年前の私の釣座は、 船長さんのいらっしゃるキャビンの真横。 どうよ!の胴
エサの付け方に始まり…、 仕掛け落としてから誘いかた、合わせかた! 姿勢に取り込みまで…。 全部、後ろから見守って頂き習いました
めちゃお手数かけました
あたってワイワイ
掛けてキャーキャー
釣り上げてドタバタ
1人キャッキャしてました
チョーうるさい
今年は…船長さんから離れて…
1番の釣座。足元にステップがあって…。 始め乗らずに釣り開始…船縁高くて無理
ならば、ステップに上がって挑戦! 何となく怖い…。でも…逃げたくない
周りを見て、バランスとりながら釣っちゃる
スイッチ入りました
開始早々、周りの方々が釣る
私は…やっぱり沈黙
しばらく沈黙してからポツっ
つ・つ・釣れた
![]()
電動リールを使いたいけど、 とりあえずボーズ逃れの手巻き…。 2本釣れて、ちょーっと私の思いと 竿先の感じが全然違うなぁ
ならばいっそのこと、 電動リールと竿、チェンジ
以前一度だけ使った時に、いきなり高切れしてたから 緊張度マックス
でもタッチドライブ設定変更したし…できるハズ。 自分の勘信じて…(勘かよ
)仕掛け投入。 いつも通りに竿を… あっ!私の思いとドンピシャ
(珍しい
) 1人心のなかでお祭り騒ぎ
してたら タチウオ…きたーーーっ
で、電動リールがウィーン
ウィーン
って… ウィーン
って えーーーーーっ
こんな感じになるんだ
とあたふた
あたふたしてる間にタチウオ登場
な、な、なんて楽なんだ
右手…自由がきくじゃあないの
ってことは…、左手一本で頑張れば、 上がって来るまでに次の準備…できるかも
で、またまた挑戦。 グンっ
となったらヤバいけど、ある程度なら…。 自分スタイル作れるかもしれません
そんな姿を見てらした船長さん 「去年は何があってもキャッキャ
箸が転がっても笑う 女子高生みたいな釣りしよったのに。 今年は…
」 いえいえ、歳をとりました
暑くて暑くて…、騒げませんでした
ボーズになりませんようにって、プレッシャーに
でもまぁ、 キャピキャピな釣り、卒業できたようです
電動の力強さとスピードに戸惑いながら。
何とか釣れて…。 お盆に帰省する兄家族と 両親に食べてもらえます
今、コレがとっても嬉しい
ここで気を抜いたわけではないですが…。、 二枚潮に撃沈
思い起こしても、こんなの経験したことない
そして…足がつる
立ってられない(>_<") 電動リール操る指がつる
指…動かせない(×_×) だから何にも考えられない
で、後から考える
その場で考えられないから思い起こす。 陸に上がってからも、船長さんに質問…。 もしもあのとき、あーしてたら?こーしてたら? 次、同じようなことがあったら活かしたいと思います。 そうそう、今回は家に確保していたテンヤを使用。
購入したもの…イベントで頂いたもの…。 そして…昨年秋抽選で当てたもの…。 驚くほどに揃ってました
さぁ、今シーズンタチウオ開幕
船長さんから「キャピキャピ釣り卒業」認定
じっくり考えながら…でも楽しむことを忘れずに
大好きタチウオ釣り行きまぁす
色んな食べ方…考えまぁす
久しぶりに料理編がアップできるように… 頑張ってみますね
何作ろっかなぁ
![]()