19Jun

みなさま、いつも応援くださりありがとうございます
ねーさんこと 川森慶子です
さて、玄達解禁日はなかなか厳しいようでしたが、
その翌日6/17、私もブリ様 ヒラマサ様にお出逢いしたく、
行ってまいりましたー
今回、お世話になった船は、おなじみ 宝来 さん
朝5時出船 せんちょ、よろしくお願いしまーっっす
この日の波は凪、朝は寒くて皆さんカッパを着込み、
しばらくは曇り空でしたが、
日中は暑いぐらいのお天気となりました
ご覧ください。
玄達瀬には、各地からこーんなにたくさんの船が
やってきているんです
写真奥の黒いプツプツがすべて船なんですヨ。
う~ん。玄達の風景や~~
今年もきたよ~~
どです
見えますかー
↓↓↓↓↓↓
さてさて、
今年はヒラマサ様に逢えるかナ
過去の記録を更新したいナ
鳥山めがけて移動を繰り返し、
投じていくも船中なかなかHITならず。
前日の情報では、ベイトが小鯖だったそうなので、
ジグはピンク・グリーン系のグロータイプが良いかと判断し、
ゆったりめのワンピッチ、丹後ジャークと
いろいろやっているうちに
ゴンッッ!!!
午前中になんとか一本! HITー
えっっ!?
ぐっはっっ!! むむむっっ!!
ドラグがジジジ~~・・・
ありゃ!?
ラインが巻けないではないですかーっっ!
そんなジジジにムフフと笑えてきてしまい。
しかし、なんと大きな引きだこと。
ねーさん、顔ひきつらせながらも
この大きな引きを楽しんでマス
たまらんね~~ この瞬間っっ
いいね いいねー
んにゃぁぁぁぁぁぁ~~~
楽しくって笑えてきますが、
バラすものかっっ
ヒラマサではないコトはわかっているけど
どれぐらい大きいんだろう
楽しみ~~
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉ~~
ぬはっっ!! スレでした。
どおりで引きが強いハズ。。。笑
それにしても釣れましたヨ あざますぅ~
しっかりブリ認定!!
良いサイズのブリをいただきましたー
それから船中、鳥山へ移動するも修行は続くのですが、
フルグローにジグを変更してシャクリたおします。
13時に二本目GET~
86センチサイズ。
これも良いサイズをいただきましたー
使用したジグは、ジャックアイスイッチのフルグロー120g
このジグは、敦賀でもブリをGETしてくれて、
レディース賞をいただいたジグなんですねー
私にとって、ハヤブサの鰤神さま認定といたしましょう
パチパチパチパチ~~
そういえばかかり方も一風変わっていたな。。。
わざわざジグから掛かりにいったみたいな
せんちょと右舷のみなさまだけが知っている。
笑えちゃいましたねー
ある意味、神ってますネ
ぬわはははははっっ!!
そして、ついに夕方の鳥山で
船中ほぼ全員HITがっっ
しかも、左舷ではダブルHIT&おまつり
そして、我々右舷ではトリプルHIT&まつりで
これぞ
ブリまつりぢゃ~~( ゚Д゚)
せんちょも本日イチバンの大忙し

右舷の私達は、1本目が上がってきた時に、
「これ、あたいのブリやーっっ!!」と言い合う三人。
まるで愛の共同作業のように~
三本のラインをゆっくりと同時にあげていきます。
こんな船上挙式もいいですね~
ブライダル関係のかた、こんな企画したら
絶対にオモシロイかと思いますよー
と、
職業柄、つい、企画ゴトを考えてしまうワタクシ。。。
そして、二本目・三本目は、
これまた仲良く同時にタモ入れ、
タモに入るかどうか、ドキドキしましたが、
そこはせんちょ、とってもお上手です~
感動~~
もう、
せんちょが船上挙式のタモ入れ係にキマリやね
(なんのこっちゃ)
はい 仲良しさん ブリGET
本日、一番の活性でした
今回の総括は、船中、
ラスタカラーのダンシングジグでも
ブリが喰っていましたし、
アカキンでも喰っていましたし、
小鯖ぐらいのジグでも喰いついてきていましたが、
とってもテクニカルな釣りだったと思います。
しかしながらやはり、グロー系が強く、
特に、私のジャックアイスイッチのフルグローは
大きなサイズのブリを二本もあげてくれました
そして船釣りで大切なコトは、
船中でHITがあると、必ず全員が頑張って投じるコト。
これによって活性があがり、ブリまつりHITに繋がります
あきらめずに釣れるコトを信じて
鳥山を見たら誰よりもいち早く、
ワクワクして投げてみましょう
早さもスローピッチにしたり、ハイにしてみたりと、
あの手この手でさぐっていくのが醍醐味で、
アングラーの大好きな瞬間でもあります
まさにこのおかげで、この日の船中は、
ブリ20本、メジロ4本、ウッカリカサゴ2本、
ミニガシラ1本(ねーさん)
ミニミニ根魚1本などなど、
おかげさまで各人が
クーラー満タンな釣果となりました
船長のおかげですネ
ご同船者のみなさまの頑張りもあって、
おかげさまで BKBK(バクバク)釣れましたし
私のカラダも BKBK(バキバキ)の筋肉痛です
いい船上フィットネスとなりましたー
最後に釣れたお腹パンパラパンのブリのお腹には、
15㎝サイズのお腹パンパンのサバ、
小サバがびっしり詰まっていました
しかし よくまぁこんだけ・・・
よく食べたね~ ブリちゃん
さてさて、ねーさんクッキング
今回は、カマの塩焼き、照り焼き、お刺身で
楽しみました~
ブリカマの照り焼き最高においしー
竜田揚げはまた後日の楽しみに
只今、冷蔵庫で調味液に漬かっております
おすそ分けをしても残ったぶんは、
切り身にして冷凍にしました
お刺身で食べきれなかったぶんは、
みりんとお醤油で漬けにしておき、
漬け丼で楽しんでいます
さて、今年の玄達も十分楽しませていただき、
海の恵みに感謝です
船長、ご同船者のみなさま、
またひとつ、思い出に残る釣行となり、
誠にありがとうございました
またご一緒できる日を楽しみにしております
そして、ヒラマサ様には、
また次回に逢いにいくとします
さぁて、次は何を釣りに行こうカナ。。。
ロッド:MCワークスNorthern Blue 603ss
リール:ソルティガ4500h
ライン:ソルティガ8ブレイド3号
リーダー:40ポンド