ハヤブサLady 隼華-HAYAKA-

魚の捌き方🔪〜真鯒編〜

こんにちはー☀️

お魚大好き💕伊勢湾探検隊の🎵

6期メンバー愛知県の家入美佳です🙇‍♀️

前回ラッキーな事に釣れてくれた『マゴチ』

食べたいけど捌けない😱💧

結構時間がかかりそう😭

骨が気になるので食べづらそう😂

なんてお悩みありませんか❓

幸運な事に何度も釣れて持ち帰り🛍

捌いているうちに🔪どんどん時短と楽を追求…😂

自己流ですが骨🦴を避けて

簡単にお刺身や天ぷらに出来る捌き方🔪を

ご紹介させて頂きます🙇‍♀️

写真を撮り忘れたので📸

ここからは絵でご紹介🖼

まずは刺さると痛いので😵

赤線のようにマゴチの鰭をハサミで✂️切り落とす

⭕️のとこにあるほっぺたの棘もカット✂️

鱗を取ってタワシで擦って滑りを取る

マゴチを立てて胸鰭から腹鰭の横に包丁を入れて

中骨まで到達したら、反対側も同じように

中骨まで包丁を入れて🔪中骨を断ち切る

よく見ると骨と骨の間に🦴軟骨みたいな所があるので
そこに刃を入れると簡単に落ちます☺️(これで頭とカマが落ちます)

⬇️上から見るとこんな感じ☺️

次にお尻から逆さ包丁を入れ内臓を取り出し

血合いを綺麗に洗って水気をとる

開いた腹を手前に縦に寝かせて大名おろしで

腹の身を持ち上げながら中骨から身を剥がす

ひっくり返して反対側の身も剥がす

最初は腹骨が硬いので一本ずつ切り離していきます🔪

身が取れたら腹骨が入っているより少し

尾側寄りで切る🔪

(今回この段階で少し寝かせてました)

ここから急に写真🤳⬇️

これで頭側と尾側に身を分けられます🐟

(鍋や煮付ける場合はこの後ぶつ切りしても🆗)

尾側の身は矢印の所を触ると数本骨があたるので

骨抜きします(切り落としても🆗)

そしたらここにもう骨はいません🦴

身が丸くて皮が引きにくいので

半分に切れ込みを入れてから皮を引く🔪

こうする事で尾側の身の皮が一度で取れます☺️

頭側は腹骨が身までグルリと入っているので

普通にすき取れないので

腹骨の少し横に刃を入れて🔪骨が当たったら

避けて進み皮まで到達したら

包丁の向きを外側に変えて皮の上を

転がすようにすると皮を引きながら

骨のない身が取れます🙌

⬆️上の青い線のように

腹身も腹骨を避けて包丁を動かすと

薄く腹身が取れます

(今回は腹の薄膜は引いてあります)

⬆️2匹分🐟

この状態になればもう骨は身についていません🦴

薄く切ればお刺身に😍

少し短く切れば天ぷらや唐揚げなどに使えます🍚

冷凍ストックしておけばお弁当🍱や

時短おつまみにも🍺🙆‍♀️

落とした頭や骨は湯引きして潮汁や煮付けに🍲

我が家はタンドリーマゴチ(キン)と⬇️

ヤンニョムマゴチ(キン)にもチャレンジしました⬇️

低脂肪&高たんぱくなお魚『マゴチ』🐟

釣れたら是非食べてみて下さい🤗

海の恵みに感謝🌊

関連記事