26Apr

隼華ブログをご覧のみなさま、こんにちは
5期メンバー房総アングラーこと千葉県のみえです
今季初マゴチに行ってきました☆
去年のマゴチデビューからあっという間に1年!
2回目のマゴチ釣りです
去年は合わせるタイミングが分からず、「いま!」と声かけをしてもらったのですが、今回は先生が一緒ではないので自分のタイミングで合わせなければいけません。
事前にYouTubeでたくさん動画を見て勉強して行きました(笑)
使う餌はサイマキエビ
頭のツノを折って、口から針を差し込みます。ここに刺すよっていうところは柔らかく針がすっと入っていきます!
針先が脳みそ刺さないように気をつけます。
こんな感じ
エビをつけたら、エビ→オモリの順に投入。
底まで落として1m巻き上げます。
こまめに棚を取り直して、アタリを待ちます
そしてついに!
コツコツコツ
きた!
アタリに合わせて仕掛けを送ってみたり、聞き上げてみたり。
いつでもあわせられるように構えていましたが、なかなか本アタリが来ない
そんなこんなでアタリがなくなり、仕掛けを回収。
頭を残してエビが無くなっていました…
どうやらフグだったみたいです𓆡𓆡𓆡
気を取り直してエビを付け直し、再び投入!
コツコツコツ
今度こそ!
コツコツ
コツコツ
待ちきれなくて早くあわせるとかからないし、待ち過ぎても離される…
このタイミングが難しい
コツコツ来ていた中で、グッと引き込まれたタイミングで大きくあわせます!
今シーズン初マゴチGET
この日の釣果は3本𓆟𓆟𓆟𓆟𓆟
1回のアタリでチャンスは1回だけ。
このドキドキ感が楽しい❀◟꒰′◡‵꒱◞❀
年に1回じゃなくて、今年は何回も行こう
みなさんもぜひぜひチャレンジしてみてくださいね
SNSもやってます。よかったらフォローしてください!
Instagram
Facebook