5Apr

No.103
いつも隼華ブログを見ていただきありがとうございます。
大分在住の宇都宮ひかりです!
ちょっと前に行った
タイラバ、ジギングのお話です。
知り合いの方に誘っていただき、
オフショアに。
久しぶりのオフショア…
朝はまだ寒かったので、
FREEKNOTの女性向けプロダクト
f/uから出ている手袋を着けていきました。
もこもこで気持ちいい!
指先が開いているので、使いやすいです。
そしてもちろん、あったかい。
そして、FREEKNOTの
私、光電子製品が好きなんですよね。
特殊セラミックスの働きで、
人の身体から発する遠赤外線で適度に暖まるんです。
このネックウォーマーももちろん暖かく、
寒い時期に最適です。
話は釣りに戻します。
まだ海水温が上がっていないせいか、
厳しい戦い。
やっと釣れたのは
イトヨリダイ
(写真を撮り忘れました)
そこから粘ってもなかなか釣れず…
そこで深場に行くことに。
久しぶりに70mの深さでジギングです。
使ったジグはこちら
ジャックアイエアジャーク スケール
ホロフラッシュアシストフックダブル
(クレイジーオーシャン×ハヤブサ)
この針のキラキラ(ホロフラッシュ)が
いつも魚を誘ってくれていると思っています。
今回は本気のワンピッチジャーク。
しっかりシャくらないと、
70m下までアクションが伝わらないと思ったので、
しっかりめにシャくりました。
すると、ズドンっ!
大きな当たりが。
重たい何かがぬーと上がってきます。
暴れない、走らない…
底物?と思っていると40mラインから走り始めます。
久しぶりのドラグ音、ワクワクしてきますが、私の腕が限界と言いはじめます。
最近、浅場ばかりで釣りをしていたので、
怠けた体が悲鳴…
ライン:PE1号
リーダー:フロロカーボン5号
SLJの装備だったので、丁寧に上げて行きます。
そして上がってきたのはこちら
ブリ!
(血抜き後で5.2kgありました)
お久しぶりのブリに大興奮!
でしたが…
その後は疲弊でまともに釣り出来ず…
この日はこれで終了!
厳しい日でしたが、
最後に大物に会えて、
楽しい釣りとなりました!
翌日、筋肉痛でぼろぼろだったのは秘密です。