27Aug

アオリイカ調査に三重県南伊勢市阿蘇浦のいつもお世話になっている勝豊丸さんへ行ってきました。
この日は8月22日。まだまだアオリイカには早い。
船長にも 釣れたら奇跡だな!
なんて言われながらの釣行。
この日、ティップランは初挑戦。
船長にやり方を教えてもらうも
あのワンピッチの手首のしなやかさがどうしてもできない。
なんとか頑張っていると突然ガツンと重くなる
明らかに重い。
でもアオリイカまだ早いんだよね??
なんて思いながら疑心暗鬼で巻き上げると…
いたー!!!!

そこそこ良いサイズのアオリイカ様!!!
半透明が美しい。
一緒に行ったお友達もしっかりGET
奇跡起きた
その後は当たりもなく奇跡は一度しか起きませんでした。
ということで、大好きな一つテンヤに移行
前回よりもアカハタが大きくなっている。

良型アカハタも何匹かGETして
この日は雨、風が強くなったので早上がり。
その5日後。8月27日
初めての船釣りのお友達を連れてまたまた勝宝丸さんへ。
私はシオがよく釣れてるとの事でSLJのタックルも持っていきました。
これまた初挑戦のSLJ
使用したジグは
ハヤブサ ジャックアイ アカキン 30g
船長にやり方を教えてもらうとすぐに

きたー!ハマチ!
その後もお魚の反応はあるもののなかなか食わず。
その後一つテンヤへ
やり方を教えると初挑戦の友達が釣るわ釣るわで!
良型のアカハタを筆頭にオオモンハタ、カサゴ、巨大エソ、シオまで一つテンヤで釣ってました(笑)
小さいものは全てリリースして大きいサイズだけお持ち帰り。

初めてで大漁してくれて嬉しい。
勝宝丸の船長に頼んで良かった♡
二人とも満足して愛知へ帰りました。
船釣り初挑戦で釣果を出したかったら
勝宝丸さん!!おススメです
▶︎勝宝丸