10Sep
9月に入りまだまだ釣り熱は冷めず… (冷めることはないでしょう) 後輩くんに今週末有給とって釣りいっていい? と、お伺いをたてて許可いただきましたので 宣言通り釣りに行ってきました笑
急遽お休みを取ったので 何を釣ろう?と考えた結果 カンパチ食べたい!カンパチ釣りいこ! と調べ、島きち丸さんを予約! 江ノ島の真横の船宿さん 島きち丸さん https://shimakichimaru.com/
船長を合わせて乗船人数4人のびのび釣りができました! 平日釣行のいいところ
ソウダガツオ、サバが爆釣お目当てのカンパチは水面はバラシ
(私の人生水面バラシ多すぎて辛い) 結局1匹釣れず…船長さんが釣った ショゴを分けていただきました🥹幸 途中雷雨のため早上がり〜
雷落ちたら大変なので 船長さんの指示のもと早々にお片付けをして 帰港〜
たくさん釣れたので 早上がりでも満足
▼いただいたショゴ (豪雨で写真が撮れなかったので家で撮るスタイル)
江ノ島のソウダガツオのベイト(餌)は 生シラスでした贅沢〜
大量のソウダガツオ…笑
▼ソウダガツオの竜田揚げ
▼ソウダガツオのユッケ風
▼ソウダガツオの香味野菜まみれ
▼ショゴのお刺身
▼ソウダガツオオイル煮
ソウダガツオはヒスタミンという毒があるみたいで ヒスタミン中毒にならないように 釣ったらすぐしっかり血抜きして しっかり氷で冷やして持って帰ってきましょう! お家に着いたらすぐ内臓を出して 血合いにヒスタミンがあるみたいなので 血合いは全部取ってから調理しましょう!
宿谷Instagram▼ https://www.instagram.com/reina_angler87