28Aug

隼華ブログをご覧の皆様こんにちは
7期メンバーのさき
です
前回に引き続き、最近の釣行のついて
★シーズン真っ只中シロギス
シーズン真っ只中のシロギス
私はこちらの仕掛を使い胴付きで
ハリは7号を使いました!
実は大きいブルッ!!というアタリはシロギスが逃げるときに出るもので
本来のアタリはもーーっと小さいようです
ラインテンションをかけすぎていた前半は
全く小さなあたりがわかりませんでしたが
後半、アドバイスをいただき、
ラインをなるべく張らないように意識したら
何回かに一回は小さなあたりをとれるように
あとは、ききアワセをこまめにするのが良いと感じました
この日も船長さんにコツをたくさん聞いちゃいました
引きもよくて、お手軽にできて、美味しいシロギス釣り
これから船釣りチャレンジする方にお勧めの1つです
イソメが苦手な方は、イソメをつかむ便利グッツが釣具屋さんで売っています
ぜひチェックしてみてください
もちろんゴム手袋やピンセットでも
私の友達は器用にピンセットでつけていました!
※先が鋭利過ぎないピンセットがおススメです。
釣りたてのシロギスは
自家栽培のナス、ミョウガ、ゴーヤと天ぷらにして食べました
ふわっふわ!!美味しすぎるっ
LTアジやキス釣りではよく打木屋さんにお世話になっています
優しい船長、中乗りさんにいつもコツを教えていただいてます
レンタルもあり、駅チカなので初心者の方、電車釣行の方にもぴったりです
★剣崎イサキ
剣崎のイサキが今年は好調だと聞いたので
行ってきました
(すこし前の釣行です…)
ウィリーの長い仕掛けは初めて使ったので
慣れなくてトラブル続きでした
同行者の方から仕掛けを短くするようアドバイスをもらい
何とかトラブルも減ってイサキをゲット!
塩焼きで美味しくいただきました
ではっ!
Instagram
もやっています
ぜひ見てください