13Oct

こんにちは!!隼華7期のせいみです

今回もまたまたドラゴンチャレンジしに、タチウオテンヤへ単独で行ってきました
去年からお世話になってる鳥羽菅島のKAIEIMARUさんへ
隼華ダービーも頑張ってるのですが、今年の1つの目標のサイズ「F7」sizeは前回釣る事ができた…ので次の目標は
120cmoverの
とタチウオテンヤの釣りにもっともっと理解して釣る事ができるようにを目指して
今持ってるタックルで、より合わせてより喰わせてできるように行ってみました
今回は風もあるけど、波もあって初心者の私にはなかなかの難しい日になるだろうと予想して、テンヤは60号をメインにもちろんテンヤは今回もコレ
🩵
瞬貫船太刀魚テンヤ誘い速掛け
https://www.hayabusa.co.jp/hayabusa/products/SW415/
前日まで雨が降っていた事もあり濁りがあるかなと朝一という事でフルグローを
イワシを巻き巻きと準備しておいて、ポイント到着ひ船長のアナウンス後にすぐに海中へ
やっぱりしょっぱなから大きいサイズが釣りたいので、まずは電動微速巻きで底からビーーーと。。
船長の指示してもらったタナで一投目から当たり。我慢我慢のグイっと喰うのを待ってコンからのバシっと🩵
いつも通りまずは小タチ🩵それから、小タチが来る来る
友達にも小タチ釣れたらちょうだいと頼まれてたのもあり、ついつい小タチ狙いに
カラー変更して、当たりがあってからのシェイクしてのストップや、スタートからシェイクしてみたり、色々と練習してかけてみる。。楽しい
♥️
それでもやっぱり大きいのが釣りたい!
そこで前回F7サイズを釣らせてくれた「メタリックイワシ」にして、若干サイズアップした所でタナより上の方まで誘ってみたら、いいサイズ
サイズはしっかり測ってませんが1mは越えてました🩵F4ぐらいやけどえぇ引きしてくれました
そんなこんなでF4サイズを5本ぐらいは釣れたけど、合間合間で明らかにえぇサイズの違う当たりを合わせてみてもバラし、合わせれやんだり、、
結果、数はそれなりに自分にしては釣れたのですが、目標サイズは釣れませんでした
それでも、やっぱりやってやってやってみない事には掴めない釣りなんだなと実感しつつ、えぇ経験をさせてもらった釣行となりました🩵
アクションの仕方、あの当たり、あの引き、そしてカッコよすぎる魚体♥️♥️♥️タチウオテンヤ最高に楽しすぎる♥️
船長ありがとうございました
是非皆さんもシーズン中に1度は試してみてください!
それでは最後になりましたが、いつも最後までお読み頂きありがとうございます最近、魚グッズが増えておらずご紹介できない事がとても残念
釣具ばかりは増えております
笑
今月中にもう一回は行けたらいいなと思っているので、また行けた時には目指して頑張ります
InstagramとFacebookしてます!良かったら見に来てください