18Nov

隼華ブログをご覧の皆様こんにちは
都会育ちの野生児こと
隼華9期 東京の勝山 彰子(かつやま しょうこ)です
夏が終わって突然冬
と思わせるような肌寒い日々が続き私は風邪をひいてしまいました
w
隼華ダービー真鯛部門で先に投稿させて頂きましたが、先日念願かなって北九州は四季丸さんへ行ってきました
大好きな一つテンヤ♥️
出発前数日間は暇さえあれば孫バリをせっせと新調好きな針に糸結ぶだけで意外と簡単に作れるのでオススメです

今回のお供は強靱イサキ ホロフラッシュ️
普段は発祥の地、千葉県の大原でテンヤを楽しんでいるのですが、テンヤの真鯛釣りにこだわる船長がいらっしゃると教えて頂いて前々から機会があれば行ってみたいと気になっていた船宿さんです️
ポイントまでは片道約2時間!
開門海峡を通り抜け瀬戸内海へ向かっていきます
餌は活きエビ

元気なエビちゃん達でした
ようやくポイントに到着し、スタートフィッシング
水深は30~40メートルほど。
初フィールド瀬戸内海!!島周りで少し潮が複雑。流れ出すとまぁまぁ底だち迷子になりかけます
探り探りの正解探し。
慣れた方々は少しづつアタリが出始めあちこちでドラグの音がなりはじめます
そして私も掛けた一発目️

いい所掛かってました
早々に合格サイズをGET
私も船長も一安心
その後もコンスタントにアタリが出せ、リリースチャリコ混ざりで美味しいサイズちゃんも複数追加更にサイズアップでその時点で船中最大サイズもget
️魚影の濃さに驚きです

その後に来てくれたサイズアップちゃん♥️
他にも関東だと少しレアキャラな美味しいゲスト、キジハタ君や、定番外道のカサゴ君w

キジハタ!

カサゴ!
ワニにしてはまぁまぁ大きめのワニゴチなんかに遊んでもらいあっという間に納竿の時間となりました️

ワニ
アットホームな船長と同船した方々もみんなさん本当に優しくて感激
関東ではあまり使っている方をお見掛けしないチャートやオレンジのベタ塗り系カラーがめちゃくちゃ強かったです同船した方のなかにもハヤブサ貫撃カブラのUVトリプルチャートやUVアピールオレンジを使って下さってる方が何人もいらっしゃいました
️
ここで注目したいのは、
ハヤブサ 貫撃テンヤ&カブラシリーズのカラーバリエーション関東向きなキラキラ
️ラメラメ
系はもちろんですが、チャートやオレンジのベタ塗り系カラーや、上はキラキラ
底はベタ塗りオレンジ
の様な間を取ったカラーも充実
全色持っていても絶対損しないラインナップ
ちなみに関東でもUVトリプルチャートが当たる日もありますよ◎
たくさん勉強になった初遠征️
行こう!と言ってくださり、たくさんお世話になった同行のYさん️お会いしてみたかった船長の岩本さん
当日同船だった皆様
本当に楽しい時間をありがとうございました
♥️

船長ありがとうございました
絶対にまた行きます
釣りしたその足でお魚持って東京へ
美味しく食べたお料理編は近日また改めてアップしたいと思います
最後までお読み頂きありがとうございました
皆様、良い釣りライフを