27May

ようこそ!!見てくださりありがとうございます!東京都在住の隼華9期吉野美咲(よしのみさき)です
ショウサイフグが白子シーズンに入って内臓系大好き人間にとって大興奮な時期になってきましたずっと隼華になってからいつかはやりたいと思っていた自主企画。今回やってみよう!ということでチャレンジ精神で企画をさせていただきました!
5/26にえさ政さんから総勢13名(男性が身内とご夫婦1組の3名入っています)のフグ好きやフグに興味がある女性が集まりました!お集まりくださりありがとうございます
ハヤブサフィールドスタッフの鈴木利枝さんや隼華OGの川崎芳美さんも参加くださりましたお正月ぶり集合です!
今回のイベントは白子がプリプリで美味しいショウサイフグを協賛頂いたカットウ仕掛け( 伊豆大島海産物センター様)で狙います錘は中通しの10号をスタンダードにして潮が速かったりしたら、20号ぐらいまで調整している参加者の方もいらっしゃいました!
SNSでバズったキャラクター錘 そらおさんが全て手作りで使っていただきました
著作権があるので販売はできないのですが、釣行でお会いした際にくださり、今回は協賛品としていただきました!!SNSをチェックしてみてくださいね
さてさて、フグさんの基本的な釣り方は皆様経験されたことがあるので省かせていただき「私はこうしてます」スタンスでワンポイント何か収穫があればと思い話させていただきました。
◎チラシ針の1番上(短い針)は人間が食べたいと思う美味しそうな赤エビの切り身をつけること
◎赤エビは横からの方が身切れが少ないので繊維に沿わないで針を刺すこと
◎動画などで空合わせなどあるが今シーズンはアタリがあるまでステイ、誘いたくなってもステイ!!そしたらアタリがあることが多い
と紹介しました!このワンポイントがどうなるか、、、ドキドキです
アンカーを入れて大貫沖6m付近。最初はシーンと全く音沙汰なかったですが、なんとスペシャルゲストのトラフグが顔を見せると
↑様々な事情でなかなか釣りから遠ざかっていたとのこと。今回5年ぶりのフグ釣りだったようです!
ポツリポツリとショウサイフグも釣れだしてくれました
↑この日の竿頭です素敵な笑顔
↑えさ政で出会い、いつも釣行に誘ってくださる方も参加してくださりました桶いっぱいの匹数でトラフグも釣っています
↑今回ご夫婦で参加くださりましたデカアジ(30cmオーバー)を釣り上げました!!旦那様は写真係を担ってくださりました。本当にありがとうございます
↑自作の仕掛けを作ってチャレンジしてくださりました!アタリに悶絶されててキャッチできた瞬間のとびっきりの笑顔素敵でした
↑年に1回のショウサイフグだそうですが、そんなことを感じさせぬ竿捌きです流石です
↑おぱんちゅうさぎの錘が「とっても可愛い🫶」と喜んでくださりました!!
↑いつもSNSを見ていてマルイカの釣果が凄まじいまゆさんしなやかな竿捌きと集中力には勝てません!そして人柄が素敵な方です🫶
私もみなさんの釣り上げる姿を見てやりたいということで挑戦
またアタリが出るのをジッと待っているとフワフワフワというアタリがカットウにかけたので巻き上げると水面になんと!2kg以上のトラフグ
が!!!「タモー!」とアタフタしてたら掛かり所が尻尾の部分でパンチ
されて海へさよなら
でした
いやぁそれからしばらく心の傷が、、、
船長や中乗りさんもお土産釣りをしてくださり釣果気にすることなくワイワイ楽しむことができたと思います🫶
イベントが終わった後に写真を見返すととても楽しそうなみなさまのお顔があってやって良かったと本当に感じておりますご参加ありがとうございました!
今回色々な部分で調整をかけてくださった船宿さん始め、協賛頂いた皆様、歴代隼華の先輩方、ハヤブサ様そして縁の下の力持ちの男性陣全てのみなさまのお力添えがあってこその開催でした。この場をお借りしてお礼申し上げます
それでは皆さま釣りを楽しんでハッピーライフを♡
今日も1日お疲れ様でした