19Jun

こんばんは〜
週末、いかがお過ごしですか?
隼華2期生@京都
Connieこと小西栄里子です
今週末は岐阜釣行~というわけで、いつものクラブハウスへ行ってきました
土曜日!
めっちゃ良いお天気
暑すぎて少しバテました~笑
今回は本流釣り師の方にガイドをしていただき、大物レインボー狙いへ
鮎カラーミノーと↑のオリジナルスプーンで狙います(ハヤブサ ワンフック仕様)
私は鮎らしき小魚が追いかけてきたり、途中、鯉に遊んでもらったり(笑)と当たりは無しでしたが、仲間内では良型ヤマメとウグイが上がりましたよ
本流は川幅も広く、流れもさまざまなので、ポイントを見極めるのが難しいですね
また機会があれば狙いに行きたいと思います
Oさん!お世話になり、ありがとうございました
山菜そばを食べてひと息
のあとは、フライに切り替え渓流へ
少し早く着いたので、川の様子を見てみると魚影が…!
『今日は出るぞ~!』と心躍らせながら支度。
父と分かれてそれぞれポイントへ
私の方は、明るいうちは全く当たりなし。
ぼちぼちかな~と構えていると、ちらほらライズが始まりました
渓流魚は動きが速いので、キャスティングをして魚が出ても
なかなか合わないことが多い
(私の技術が足りないのがもちろんのことですが)
やっとタイミングが合ってイワナGET~と思いきや、ビクに入れる時に落ちて、勝手にリリース
笑
気を取り直して日没直前にポイントを移動し、再びトライ!
するとすぐにイワナらしき魚がヒット!
がしかし!なんと合わせが強すぎて合わせ切れという痛恨のミス
薄暗く手元がよく見えない中、結び直してキャスティング。
はい!出ました!!!
今度はヤマメ
今度は落ち着いて取り込み、ちゃんとビクに入ってくれました!笑
その後も連続ヒットで、ヤマメをもう1匹、最後にイワナも1匹追加
父の方は明るいうちから好調だったようで、釣果もバッチリ
今年のイブニングは2人とも好スタートとなりました
今回の使用したフライたち
#ブラウンパラシュート (夕方爆釣!)
#ライトケイヒル
#エルクヘアーカディス(ノーマル)
#エルクヘアーカディス(ピーコック)
ここで、一つお悩み。。
イブニングだと日中よりも釣れる可能性は高いのですが、
釣れた時にはほぼ真っ暗・・・
魚の写真を撮ろうにもキレイに写らない
ましてや狭い渓流、、
魚を落とすか携帯orカメラを落とすかの瀬戸際でハラハラ
リスクが結構高いのです
だから今回の写真は今日改めて撮り直した写真です
めっちゃ雨の中の撮影で結局キレイに撮れへんかったけど笑
なんか良い方法ないかな〜と模索中です!
Connie
Connie’s Back Number▶︎過去の隼華blogはこちら