12Jan

新年のご挨拶が遅れましたが…
皆様、あけましておめでとうござい鱒

本年もどうぞよろしくお願い申し上げ鱒

どーもっ!京都のConnie(こにー)です
なにやら取って付けた感じになっちゃいましたが、、笑
『鱒』といえば、いわゆるニジマス
レインボートラウトが浮かびますよね
そこで今年の初釣りは・・・
やっぱり私の大本命!フライフィッシングでしょ
というわけで、毎度お馴染み北田原マス釣り場さんに
お邪魔してきました
年末バタバタ、年始体調不良というコンディションの中ではありましたが、暇を見つけてはタイイング(自分でフライを巻くこと)をしていたので、初釣りの準備は万端
以前、巻き方を掲載したマラブーニンフ(写真:下)や
シーズンには欠かせないエルクヘアカディス(写真:上)、管釣りの助っ人エッグ(☟☟☟)などなど
いろいろ試行錯誤しながら巻いています
まだまだ失敗作も多いですが、巻き方を覚えられてきてるので少しは形になってきたかな〜というところです*
釣り場へ向かう前にちょっと寄り道〜
道の駅いながわで可愛いもの見つけちゃいました
道の駅いながわのマスコットキャラクター
『いなぼう』くん
魚型のポシェットが可愛かったので、
あえて正面ではなくこの角度で
テント下で美味しそうなお弁当やお惣菜が売られている中、これまた可愛らしいものを発見
たい焼きみたいなお菓子、その名も『いなぼう焼き』笑
見にくいですが、いなぼうくんの形になってるんですよ〜!
そば粉が混ぜてあるので皮はモチモチ〜
中身はあんこ、そばあん、カスタードから選べます
おいしく頂きましたっ
さてさて、自作フライで挑んだ初釣りはと言いますと・・・
一投目で、妹がデカイのを掛けまして
私、自分の釣りそっちのけで動画撮影
約3分間程のやり取りをばっちり動画に収めましたどやっ!←違w
魚が弱るので、正確に測ったわけではないですが、
優に55UPはありましたね
いや〜、新年一発目からやってくれますね!!!ほんと!!!羨ましい!!!!!←
こんなん見せられたら燃えますやーん
・・・と言いたいところでしたが、なかなか後が続かず、、
雨足は強まる一方。。
え、ボウズとか無しやで?
とか心の中でつぶやいてましたが〜
やっとこさ私にもキターーーーー
サイズは小さいですが、
これで初釣りボウズは免れました
その後アタリがなくなってきたので、場所を移動して今度は流れのあるフィールドへ
今度は、ええサイズが掛かりましたよ〜
フライは1対1の戦いなので、一進一退のやり取りが面白いです
小さいサイズでも掛けたらバンバンジャンプするくらい元気なレインボーもいたりで結構楽しめました
フライは、ピンク系やイエロー系など派手な色の方が反応が良かったように思います!
自作フライに食いついてくれて嬉しい〜
また巻こう!っていう気持ちになりますね
パターンを掴んだらこっちのもん!とその後も順調に釣れてくれたので、結果楽しい初釣りとなりました〜!!!
残念ながら、今回は妹の記録を超える魚には出会えなかったので、また次回リベンジしたいと思います
今年もたっっっくさんの魚たちと
出会えますように
そしてそして!!!
来週はいよいよ!ジャパンフィッシングショーがパシフィコ横浜にて開催されます
私も今回は遠征で参加させてもらいますので、皆様ぜひぜひハヤブサブースや隼華コーナーにお立ち寄りくださいませ
もちろんフィッシングショー大阪にも行きますよー!
どちらの会場も、皆様のお越しを心よりお待ちしております
Connie