15Mar

みなさま、こんばんは!
3期メンバー千葉県の神谷です!(^-^)
この前のアマダイ釣り?のブログで少し気になっていた事がありまして…
「勝浦」と「勝山」というワードを当たり前のように出してしまったのですが、知人に、「勝浦は知ってるけど勝山ってどこ?」と聞かれてしまいました!
確かにけっこう似ていて、雑誌などでも間違っていることがあります!
なのでちょっとだけ、千葉県の説明をさせてください!
まず!千葉県です!マスコットキャラクターはチーバくんです!
ざっとですが、向かって右側が外房、下側が南房、左側が内房になります!
さて「勝浦」はどこにあるかといいますと…
向かって右側!外房側になりまして、モグモグタイムに頂いたプリンのお店「ぴよぴ庵」があったり、「勝浦担々麺」、「ビッグひな祭り」などが有名です!( *・ω・)ノ
そして、「勝山」ですが…
向かって左側!内房側にあります!
鋸南町(きょなんまち)にありまして、お世話になりました「利八丸」さんや、私はダイビングでよく行く場所で、「千葉県最後の秘境」と呼ばれていたり、地元の方は「かっちゃま」と呼んでいます!( *・ω・)ノ
「勝山」と「勝浦」似てるけど、場所は真逆です!
千葉県…広いです!(*´-`)
すみません…ついつい長くなってしまいましたが、本題に入りますm(_ _)m
アマダイ惨敗からの次の週、ホウボウに癒されようと、アマダイ釣りで幹事をして下さった釣り友さんにご一緒して頂き、飯岡の隆正丸さんにお世話になりました!
隆正丸さん!なんと女性は半額です!( *・ω・)ノ
ちなみに…
飯岡はここです!…ってもういいですね(・・;)
さて、最近好調のホウボウ!爆釣しちゃうんじゃないか!と期待していたのですが…
前日までの時化で見事に底荒れ!渋かったんです!(´;ω;`)
ホウボウジギングということで、しばらくジグで頑張っていたのですが、周りの方も苦戦…釣り友さんもやっと1匹!
これはボウズの危機!ジグを諦めて、タイラバに逃げました!もちろんタイラバは無双真鯛フリースライド
すると直ぐにヒット!
久々のお魚!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
そのあと、タイラバでホウボウを釣るときの「よく釣れるアクション」を教えて頂き、直ぐにヒット!
釣れたことも嬉しかったですが、教えて頂いたアクションが、ちゃんと出来たのも、嬉しかったです!(^-^)
そのあと、「究極のタイラバサビキ」を貸して頂いてもう1匹追加!
みんな小さかったので全てリリース…3匹で終了と、とにかく渋かったですが、新しいタイラバのアクションも教えて頂けたし、「迷走する」ことと、「色々試す」ことの違いがわかったし、収穫はありました!
しかし…
今回も燃え付きました…
そして沖上がり!
隆正丸さんは午前船に乗るとお昼にカレーが出ます!今回はお土産にお菓子も頂きました!
釣り友さんからはなんと!プリンを頂きました!
どれも美味しかったです!最後に癒されました〜(*´-`)