31Mar

先週は雪の気候もありましたが、桜も咲いて、暖かくなって来ましたね
3期神奈川の大澤です
今月はバタバタとしており、釣りの発信が月末になってしまいました
まとめをここに…φ(゚ロ゚*)
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
月初めの3月4日(日曜日)は、大原のヒラメ釣り大会に参加してきました♪
船宿は勝晃丸さん
大会ゲストの坂本智子さんと同船でした♪
参加者は650名を超えたとか結果は、大澤はなんとかまぐれで1枚引っ掛ける
ものの、全体は数日前にイワシの群れが現れて、お魚さん達お腹がいっぱいなのか、半数近くがボウズという、劇渋の結果となりました
でも、ほぼ全員、当選するという抽選会もあり、とても楽しかったです
また来年も参加決定でしょう
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
続いて、3月の中頃には隼華3期 兵庫の佐々木晶子ちゃんが関東に引っ越して来たので、関東初釣りに同行~
船宿は、金沢八景の米本釣船さん
大澤おススメ、LTアジを釣って食べて堪能していただきました♪
これからも関東の釣りに色々連れ回したいと思います♪
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
釣りではありませんが、隼華メンバー総勢10名で、カラー魚拓体験に行ってまいりました
教えて下さったのは竜の子会さん
はじめにレクチャーを受けてから、各自ポンポン塗り塗り
次は自分で釣ったお魚さんを魚拓にしてみたいな~
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
最後は職場の釣り部メンバー達と、シーバスアジのリレーに
船宿は山下公園の渡辺釣船さん
午前のシーバスは渋かったです
なんとか1本
使用したのはジャックアイストラッシュのピンクゴールド60号
午後のアジさんは活性高く、コマセ無くても釣れたり…
大型で、脂の乗った子達が沢山
卵を持った子も1匹混じってました
今回も安定の釣果&美味しさの東京湾アジさんをお刺身にアジフライにタタキにして美味しく頂きました〜
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
4月には、1期の先輩が卒業し、4期のメンバーが入ってきます♪
先輩が卒業するのは寂しいけれど、後輩が出来る〜(((o(*゚▽゚*)o)))
新年度からは、心機一転2期の先輩、4期の後輩と共に、もっともっと釣りの楽しさ、辛さ…情報を発信出来るよう頑張ります(。`・д・)9
これからもよろしくお願い致します(o*。_。)o
以上、大澤でした