12May

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
今年の九州遠征釣行、玄界灘で青物ジギングに出船した以外は、遠賀川水系のオカッパリでブラックバス釣りを楽しんでいました。
時化で海に出れない日もブラックバス…♪結局、滞在中毎日釣りをしていたという…
ブラックバス釣り初日
ハヤブサのフック「DSR132」を使い、小魚のようなワームをセット。
ダウンショットリグで狙います。
※ダウンショットリグは船の仕掛けだと「胴付き仕掛け」のイメージです。
底でちょんちょん動かしつつ、障害物や地形の変化があったらその場でしばらく放置!
するとギューンと引き込まれるライン!
こっ、これは!いきなりブラックバスとご対面なのかー?!

「いらっしゃ〜い。今年もよく九州に来たね〜♪」

巨大なブルーギルにご挨拶!
遠賀川には大きなブルーギルが結構いまして…
何故かこいつを釣らないと、私は遠賀川に来たって気がしません…
私の初日は巨大ブルーギルと戯れただけで終了。
ブラックバス釣り2日目
仕掛けは初日と同じくダウショットリグ。
フックはハヤブサの「D・A・S OFFSET」。
ラインがスーッと動いたのでアワセを入れると…
ブラックバスが釣れました!

メジャーを水に濡らして大きさ測定。34cmほど。

針もがっちり掛かってた♪

念願の今年初バスをゲットできました♪
晩ごはんは遠賀川近くのお好み焼き屋「もすけ」さんへ。
ご当地B級グルメの「直方 焼きスパ」を食べました。
ナポリタンにも通ずるものがある、何だかちょっと懐かしい味!?
お好み焼き屋さんの焼きスパだけあって、ソースが効いてて美味しかった〜!

これはまた、食べにきたい味♪
ブラックバス釣り3日目
この日は「T・N・S OFFSET」で、やっぱりダウンショットリグ。
だってダウンショットリグ、大好きなんですもの♪
いつも通り、動かしてステイの繰り返しで障害物周りを探っていると、スーッと横に動くライン!
ブラックバスがワームを加えて泳いでいると分かった瞬間、アワセを入れてフッキング!

根に潜られながらも何とか粘り、無事にキャッチできました!

これまたがっちり口に針掛り。
私にしては珍しく落ち着いたやり取りができたことが、うれしかった1匹でした♪
ブラックバス釣り4日目
この日は仲間うちで私だけ、バスを釣ることができませんでした…
午後は雨降り予報のため、釣具屋巡り!
お昼は戸畑チャンポンを食べに「福龍」さんへ。

ここのチャンポン、具はたっぷりで麺に絡むスープも美味しくて大好き!
普通のチャンポンは食べたことあるので、今回は味噌チャンポンをチョイス。
チャンポンに味噌?と思ってたけど、ところがどっこい!
味噌の甘みがチャンポンのスープにベストマッチ!!
めっちゃ美味かった~。
ブラックバスのボウズで荒んだココロを、十二分に癒してくれる味でした♪
ブラックバス釣り5日目
言うまでもなく、釣ったリグはダウンショットリグ。
この日は晴れたけど爆風!
でもコバスちゃんに癒されまくりの1日でした!
小さすぎてヒットした瞬間、巨大なブルーギルかと思ったのはナイショです。
アッと言う間にブラックバス釣り最終日…
最終日もブラックバスが顔だしてくれました♪

結局、最終日もダウンショットリグ。
最終日のナイスな1本を求め、オカッパリで、足を使ってポイントを探りまくりました。
かなり歩いて、いい運動になりましたよ♪
人工構造物周りで日陰ができているポイントを発見。
仕掛けを投げたところ、すぐに横っぱしるライン!
すかさずアワセ!!
魚かかったよ〜!結構いい引き!
注意深くやり取りして獲れた魚は…

今回の遠征で一番大きな魚!!38cmでした。

DSR132で獲れました!
終わりよければ全てよし?!
最後の最後で(私にしては)そこそこいい魚が獲れて、楽しい遠征でした!!
今年もありがとう遠賀川♪
ところで今回の遠征でも、釣具屋さんで見つけてゲットしちゃった…

FREEKNOTのワークキャップ!!しかも今年の新色♪
写真手前のカモフラ柄が、今年のブルー系の新色♪
青系カラーが好きな私は、見つけた瞬間リアクションバイト!
BOWSUI/3 ストレッチレインスーツのブルーともばっちり合う♪
フリーサイズなので、後ろ側のマジックテープはこんな感じで調節しています。
日差しも強くなるこれからの季節、釣りに帽子は必須装備!
皆さまもお気に入りの帽子を被って、熱中症には注意して釣りを楽しんでくださいね♪