9May
どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
ゴールデンウィークは皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?
私は釣り遠征で福岡に滞在していました。
4月30日(月)には福岡県鐘崎港・わかしお丸さんから、青物ジギングで玄界灘に向けて出船しました。
去年の釣行では、ジャックアイ ロングが大活躍!
今年も一軍ジグのジャックアイ ロングはもちろん、各種ジャックアイ兄弟と一緒に海に繰り出します。
フックは瞬貫アシストフックも持参しましたが…
アシストフックは針や糸など部品だけ購入して自作できるんですね!
というわけで今回のジギングは、自作したアシストフックで青物を釣り上げることを目標にしてみました。
ホロフラッシュアシストフックのシングルは既製品がまだないため、シングルフックを自作!
【材料】
フック: ホロフラッシュ アシストフック
ライン: アシストライン PEスペシャル
その他:
ハヤブサ 名人の道具箱 厳選魚皮 オーロラサバ皮
溶接リング、セキ糸などを使用
こんな感じで作りますが、アシストフック作りに興味がある方、詳しくはWebで検索!
Webでも[青物ジギング アシストフック 作り方]などのキーワードで、作り方がたくさん閲覧できます。
2本はシンプルにフックだけで作りました。
残り3本はハヤブサの「厳選魚皮 オーロラサバ皮」を使ってキラキラにデコってみました♪
一番最初に作ったフックは不安が残る出来映えだったけど、徐々に慣れてきました。
不器用な自分にしては、初めてだけど何とか形になったかも?
あとは実戦。
自作アシストフックで青物が釣れるか試すのみ!!
ちなみに自作しなくても…
お店で売っている既製品(瞬貫アシストフック、ホロフラッシュ アシストフック)を購入するのが一番ラクで確実です。
今回は世界遺産・宗像沖ノ島までは向かわず、反応が出ていた海域で釣り開始!
水深は60〜70m前後。
程なく、同船者の方が青物を連発!!
様子を見ていると、ヒットカラーはシルバー系。
電動リールを使った電動ジギングをされていたので、私もそのシャクリを手動で無理やり真似をしてみることに。
高速でリールを2回巻き、1回シャープにシャクリを入れるを繰り返したところ…
どんッ!!
キター!!!
狙い通り青物がヒット!!
しかし久々すぎる強烈な青物の引きに少々面食らい、ちょっと慌てたやり取りになってしまった…
すぽっ…
残念ながら、もたもたしている間に1本目は途中でバラしてしまいました…
でもジグを回収すると、自作したアシストフックは無事。
自作フックのテスト完了。青物に負けない強度があることが分かっただけでも収穫です!
気を取り直して、ジグをしゃくり続けます。
船を流しかえるタイミングも諦めず、ワンピッチなど変化を入れつつジグを回収していると…
どんッ!
キタ〜!回収時ヒットぉ〜!!
今度は強烈な引きに怯むことなく、心の中で「バレるなよ〜!」と念じながらリールを巻き続けます!!
ネットインした青物は、あともう少しでブリサイズのナイスなワラサでした!
ジグはいろいろ試しましたが、この日は全体的にロングジグのシルバー系が好調。
私もジャックアイロングのレーザーシルバー、ウェーブシルバーに絞って使い続けました。
その後も底から30〜40mのかなり上のほうまで、ワンピッチジャークを主体に誘い続けてると…
ジグに誘われた魚がもう1本釣れました!
同船した釣り仲間とはヒットパターンを伝え合い、全員ヒラマサやワラサを釣ることができました!
他の同船者の方もジギングやタイラバで、大きなカサゴやレンコダイなど、美味しいゲストが釣れていました。
釣った青物は食べたり知人に送る分だけキープし、残りはもっと大型に育ってくれることを願ってリリースしました。
帰港後、釣った青物は船長さんが手際よく血抜きと神経締めを施してくれます。
今回の遠征では海に1回しか出ることができなかったのは残念…
でも何とか1日だけは出船でき、楽しい1日でした!
同船の皆さま、ありがとうございました!!