10Sep

こんにちは、4期メンバー東京都の中原弘美です。
みなさんは最近どんな釣りを楽しんでますか。
私はここのところタチウオにやられっぱなし…。
そんなわけでたまには別のお魚と遊んでもらおうとテンヤマダイに行ってきました。
この日は猛暑も落ち着いてカラッとした晴れ。
しかも凪予報です
マダイいっぱい釣れちゃうかも…といつものように妄想しながら向かったのは鹿島港幸栄丸さんです。
ここ数回活きエビ効果で(幸栄丸さんでは入荷があれば活きエビを支給してくれます)そこそこ良い釣果だったのですが、この日は入荷がないとのこと…。
他力本願ならぬエビ力本願な私としてはちょっと不安はあるものの、釣りが始まってしまえばいつも通り楽しめました♪
使用したのはもちろんハヤブサ貫撃遊動テンヤ
お気に入りはこちらのピンキンホロ
はじめの数投はアタリなし…。
しばらくするとアタリはあるもののなかなか針掛かりせずエサをとられるばかり。
しつこく合わせていると何かヒット
巻き上げ中ずーっと引いている子の正体は…。
良型のショウサイフグでした♪
おなかに引っ掛かってました。
お目当ての外道も釣れたし次はマダイかなと考えていたのですが。
その後…。
何も釣れることなく数時間…。
しかもアタリもほとんどない…。
時間だけが過ぎ、残り1時間のところでまわりでベラが掛かりはじめました。
私にもアタリがありベラを確信しましたが、数時間何も釣れてない私としてはベラでもいいから掛けたい
そんなわけでベラとの闘いスタート
とにかくひたすら合わせ続け魚が掛かった感覚が
すかさず巻き上げますが直後に魚信がなくなりました。
いつもだったらエサの確認をするのですがこの日はなぜか
「まだエサ残ってそうだし、もう一回落としちゃお♡」
と再びテンヤ着底。
着底後すぐに小さい魚の引きがあったので、さっきのベラ外れてなかったのか…とリールを巻こうとした瞬間別のアタリが
反射的に合わせると、竿がしなり
「何か掛かった」
…と思ってみたけど根掛かり?
まわりを見ると、みんな揃って根掛かり中。
「でも絶対アタリあったはず」
とリールを巻いてみると、何かがはがれたような感覚がありなぜか糸が巻ける…。
重いけど巻けるしたまに大きく引く。
これは…デカいベラ?
船長さんもタモを持ってきてくれたのでがんばって巻き続けると平べったい魚が上がってきました
なんとヒラメ
しかも大きい
そしてベラもついてる
どうやら掛かった極小ベラにヒラメが食いついたみたいです。
ちょっと恥ずかしかったですが、食物連鎖を目の当たりにしました
結局その後マダイは釣れず、おいしい外道のみで終了となりました。
今月は外道でなく本命でヒラメを狙いに行く予定です
果たして〜