17Mar

こんばんは
ここ数日、春の風が激しく吹きまくっている鹿児島4期 中島ですお天気は良いのですが風が冷たい冷たい
本日も鹿児島錦江湾へノッコミ真鯛を釣り
に海鱗さんにてタイラバ便行ってまいりました
本当は湾口予定だったのですが、大時化の為断念市街地で桜島
を見ながら巻き巻きさせていただきました
6時出船⚓︎湾内は穏やか〜ベタ凪モードでレッツスタートフィッシング
まずは30gタングステンでも超〜バーチカル
どんだけ〜その後、あえて重いものにしたりスカートネクタイを工夫したり試行錯誤
楽しい
そんな中でもお隣にいらした常連さんは60cmのキレイな真鯛をサクサクッとget流石です
(パチパチ)
中島も真剣に巻きます‼︎すると、モサモサ〜何か触った
でも乗らない
あげてみると〜
あー噛まれたあとが
そして、お隣さんのお隣さんがきたーすっごい引き
でもスパーンとラインから切れてしまいました
タイ玉ごと丸のみしてロストした感じでした
大きな真鯛がいる気配満々
しばらくして周りの方々がヒットし始めてスイッチが入り、ついに中島にもキター♪───O(≧∇≦)O────♪
めっちゃ引く〜ドラグが出る出る〜
なかなか上がって来ない
これは大物かも
竿がしなる〜
期待に胸を膨らませ巻き巻きやっと〜
テッテレ〜♬
40cmのキレイな真鯛ちゃん
アレそんなに大きくない
よーく見ると針がエラ近くのウロコに刺さってるぅ〜
だからかぁ〜
えらい抵抗があったのは
よ〜し
この調子で次々〜♬
が、
いきなり風と潮がガラッと変わり、ものすごい爆風
また帽子飛ぶと困るから速やかにとり、立ってるのもままならない状態で糸がどんどん出るから150g、180gにVSヘッドを交換しますが、底がとれない
210gのVSヘッドでやっと底とりできて200Mでて、ひたすら手巻きでもう修行ですよね、こうなれば
30gから210gに。こんなことって〜
が、その中、皆さん良型を釣られてました。すごい‼︎
私は何とかまた40cmの真鯛ちゃんが
良かった
ミヨシの方でお父さんと一緒に来たタイラバ初めてだという高校生の男の子、あまりの爆風
に船酔いしながらも巻き巻きしてて、大丈夫かなぁ〜と気にしていたら…キター
初めての引き〜ドラグが出る出る〜なかなか巻けない、かなりの時間をかけて船酔いの吐き気を我慢して釣り上げた真鯛
は何と〜
すご〜いおめでとうございます
これだから魚釣りはやめられないですよね〜
色んなドラマがあります
本日も同船の皆さん、常連さん、林船長、ありがとうございましたとても楽しいでした
また宜しくお願い致します
今日使ったタイ玉くんたちありがとう
私の釣果は、2枚の真鯛ちゃんのみでしたが、お隣の常連さんが3枚真鯛をくださり、5枚持ち帰りました。
お家に帰って早速捌きます
ノッコミシーズン真っ最中ですねキレイなたまごに立派な白子
そして、天然真鯛の証、【鳴門骨】もありました
激しい流れの所にいる魚にできるという鳴門骨。
自然の激流の中を泳いできたんだな〜と改めて真鯛ちゃんのすごさに感謝
していただきました。感動しました。
そして〜本日の中島家の食卓は真鯛のたまご煮〜
どれも全部美味しゅうございまました
本日も海の幸に感謝です。ご馳走さまでした
まだまだノッコミシーズンタイラバ楽しみたいと思います。
そして今週末はいよいよ【炎月×FREESLIDE】鯛ラバCUP
5枚の重量勝負となってますが、1枚から測量されるそうで、今日みたいに1匹で6.1キロあれば優勝も狙えますよね
海にはロマンがありますね
まだ多少空きがあるみたいなので、ぜひチャレンジされてみてください
本日も長文お付き合いいただきありがとうございました
朝夕まだまだ寒いですので風邪などひかれませんように
それではまた
おやすみなさい