1Dec

アジングフェスin南紀を取り仕切っていらっしゃる
紀南釣具センターの倉本店長
店長にお会いするのは初めてで
ご挨拶しながらちょっと思い出したことかあります。
勝浦は私の故郷。
4才から高校を卒業するまでを過ごした地です。
子供の頃から父に連れられ、よく釣りをしていました。
だから何度も紀南釣具センターへ行ったんです。
でもね、なぜか店の中に入った記憶がない。。。
いつも「チビは車で待っとれ」と言われて
父は一人で店に入っていったんです。
今になってその理由がわかる気がする。
あれは絶対、内緒の買い物があったからや(笑)
もうその真相を本人に確かめることはできませんが
ちょっとだけ父との距離が近づいたような気がします。
かなり話がそれましたので、そろそろ本題に!
和歌山県の那智勝浦町で先週末に開催されたアジングフェス。
アジングの大会と同時開催で
誰でも楽しめるメーカーの展示や、プロアングラーのトークショーが行われるイベントです。
私もハヤブサブースの応援に…と、その前に!
勝浦漁港の近くにあるマグロのセルフ販売所へ。
勝浦は生マグロの水揚げ高日本一。
こういった無人のマグロ販売所の他、
手頃な値段でマグロが手に入るお店がいくつもあります。
ちなみにこれは大人気のネギトロパック。
お値段ナント200円
朝一で行かないと売り切れちゃうことも。
だから真っ先にココを目指したんです
お目当ての商品を手に入れたあとは
勝浦漁港で毎週日曜日に開催されている朝市『にぎわい広場』で朝ごはん。
朝からマグロ
腹ごしらえして幸せな気分になったところで
アジングフェスの会場へ。
ハヤブサブースではアジング関連の新製品とFREEKNOTの冬物の展示、ハズレ無しの抽選会を開催。
お子さまから大人まで
多くのお客様にお越しいただきました。
その中でもアジクルーのダブルテールに注目される方が多かったのが印象的でしたね。
「なかなか他では見ない形状だから」
とおっしゃる方が多かったです。
ルアーニュースの動画の取材を受ける営業担当の菊池さん
新製品の2種類のアジクルー。
極細テールのニードルストレートと
形状の異なる2つのテールが特徴的なダブルテイル。
それぞれのワームの特徴を詳しくお話しされていましたので、イベントに行けなかった方は
ぜひ動画か公開されましたらチェックしてみてくださいね
さぁ、今日から12月!
釣り納めの予定はもうお決まりですか?
今年最後の釣りの日は
釣れても釣れなくても
楽し~い1日にしたいです