13Jun

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
6月9日
ピクニックガーデンフェスタの翌日は、
和歌山県すさみで行われた大会
黒潮バトルロワイヤル に参加してきました
今回参加した隼華は 左から
3期ねーさん♡あかねさん♡4期さえりん♡わたし
そして今回、沢山のお船の中からお世話になったのは凌整丸さん
同船させて頂いた皆さんとMCの伊丹さんを囲んでパチリ〜
出船後は、まずはジギングの用意から
かなっぺも頑張ってノットを組みます笑
今回用意したジグはこちら
フックはこちらを使用しました
一投目から素晴らしいゴマサバラッシュ
底でも鯖中層でもサバ
カーブフォールでもサバ
フリーフォールでもサバ
何をしてもサバ
一瞬にして船中サバパーティー
さえりんは、サバのWヒットも笑
スーパー鯖パーティを楽しんだ後は、
人生初のタイラバ に挑戦
用意したのは
ハヤブサ VSヘッドシリーズ
と、こちらを使用しました
こんなに少ないレパートリーではたしてお魚は喰ってくれるのか…
ひたすら巻き巻き。
落として巻き巻き。
すると…
きーたー
アオハタちゃん、はじめまして♡
アカキンはやっぱり裏切りませんでした
勿論、隼華メンバーも色々釣っていましたよー
詳しくはメンバー個人の隼華Blogで…
その後も、ボトムから15巻したところで
コン、コン、コンコン♡
ついに、念願のタイラバ で真鯛!?!?
と、かなりドキドキ緊張しながら上げてくると
正体は…
真鯛ちゃーーん
念願のタイラバ 真鯛はナイスバディのスーパーべっぴんさん
ヘッドはイベント限定販売のギャラクシーブラックでした
54cmのデリシャスサイズ
ラスト30分前、ヘッドを再び変えて間もなくすると
きったーーー
……あなたはだあれ?
背びれのホクロと愛らしい眉毛がチャームポイントのこの子…
沢山のアングラーさんに協力して頂いた結果、
チョウセンバカマ or トゲナガイサキ
というお魚だと判明しました
調べると
定置網などにときどき入るもので珍しい魚。
味がよいものだが知る人は希。
出荷されることなく破棄されることも多い。
とのことでしたー
ちなみに、この日もサングラスとフェイスガードで完全防備
紫外線は強いですが、良いお天気でポカポカのんびり
ポカポカマッタリ
ポカポカ……
ネムネム…
あかねさーーーーんっ!笑
ネムネムあかねさんを盗撮する私。
笑
ネムネムあかねさんしっかりボトムをとって、巻き巻きされていました
笑
帰港後、検量コーナーへ行くと今大会の入賞フィッシュが
キハダマグロにカンパチ、大鯛にハガツオも…
ちなみにかなっぺが釣った鯛は
1.75kgでした
検量後は素敵な2ショットを撮って頂きました
閉会式ではハヤブサからの協賛、バッカンとクリアボトルを掛けたジャンケン大会で隼華チーム代表としてねーさんが
最高のマイクパフォーマンスで会場も大盛り上がり
MCの伊丹さんもノリノリ
ねーさんのマイクパフォーマンス、好きです笑
今回、隼華チームは入賞は逃してしまいましたが約130名の参加者の一員となり
素敵な時間を過ごさせて頂き本当に楽しかったです
大会に関わって下さった皆様、
おつかれ様でした&ありがとうございました
仲良くしてくださっているKMGの(右から順に)ユキさん♡くりちゃんさん♡みきさん♡
今回は大会運営で一緒に釣りはできませんでしたが、
また、一緒に遊んでくださいー♡
翌日は、奥から順に
真鯛とアオハタ、トゲナガイサキ(チョウセンバカマ)のお刺身
真鯛もアオハタも美味しかったのですが、
トゲナガイサキ(チョウセンバカマ)が
予想以上の身の弾力と、淡白な白身なのにしっかり味があるし
真鯛とは違った甘さがあってデリシャスでしたー
他にも
真鯛の皮を湯引きした一味ポン酢
天然真鯛の皮は弾力とコラーゲンが凄かったです
アラ煮も作って美味しく頂きました
今週末も、新しい釣り物に挑戦予定です
お天気良くなりますように…
今週も全てのアングラーが釣りを楽しめますように
——–✂︎———