24Aug

こんにちは
隼華4期メンバーのさえりんこと
新居沙依里です
今回のブログはディープタイラバについて書かせていただきます
お世話になったのは舞鶴より出港されています、Tops Japan様
そして、わたくし実はタイラバ初挑戦
ということでこの日はハヤブサの菊池さんのタイラバ講習会というものがあるとのことで隼華からあかねさんとかなっぺと一緒に参加させていただきました
出船前に勉強会があり、色々教わりました!
『この時期の真鯛は産卵後で難しい』
『中層に浮いている鯛もいるので底だけじゃなく中層ぐらいまでは巻いてみる。』
『フォールで魅せる』
『重さで変化を』
『早巻きが良い時もある』
『とりあえず色々なパターンを試してみる』
などなど・・・
ずっと同じパターンでやるのではなく、色々試して変化をつけると良いとのことでした
そして勉強会は終わり、いざ出船
頑張るぞ〜(๑•̀ㅁ•́๑)✧
この日の女子メンバー
あかねさん、私、かなっぺ、とくちゃん
そしてわいわい喋ってるとポイントに到着
みんな準備して〜
私はこれを使うことに!!
フリースライドのストレートフォールタイプの180g
よし!頑張るぞー(๑•̀ㅁ•́๑)✧
すると雨がポツポツ…
みんなレイン着用
そんなこんなで数時間
やっぱり難しいのかなぁー
とその時!!!!!
いきなりあかねさんのドラグがジーーーー!!!
えっ!!根掛かり(゜o゜)??
いやいや、ちゃうちゃう(゜o゜)
あかねさんHIT!!!!!!
ドラグ鳴り止まへん笑
真鯛??青物??
すると船長から青物やとのお言葉が(笑)
あかねさん頑張れ〜
と応援しつつ私も頑張って巻き巻き
すると私にもHIT
しかし私のはスルスル上がってくる(笑)
レンコ鯛でした
そしてあかねさん30分ほど格闘したのちに
上がってきたのはやはり青物、ブリでした
いやー、タイラバロッドで上げるのは凄いなぁ
さすがあかねさん
抱っこ
あかねさんおめでとうございます
そしてここで休憩タイム
とくちゃんからフルーツ大福いただきました
フルーツ大福大好きなので嬉しかった〜
とくちゃんありがとうございます
そしてひと息ついたら諦めずに
タイラバ巻き巻き〜〜
するとHIT〜!!!!
しかしまたまたスルスル上がってくる(笑)
カサゴちゃんでした
そんなこんなでお時間になり、納竿
今回は真鯛釣れなかったけど、初のタイラバに挑戦出来て大満足でした
次は絶対真鯛釣るぞ〜(๑•̀ㅁ•́๑)✧
ということで最後まで読んでくださりありがとうございました