1Jul

こんにちは
長崎県、五期メンバーの道脇しおりです
今日から七月
上半期もあっという間に終わり今日から下半期に突入です
下半期はどんな魚に出会えるか楽しみです
さて先日ですが、
尾長狙いで磯釣りの予定だったのですが時化で中止に
それでも我が家では、晩御飯にベラの煮付けが食べたいね~という話になり
急遽お昼頃から晩御飯の確保へ、ベラ釣りに行ってきました(^^)
昼頃からは風も凪いでいてうねりは多少ありましたが、大丈夫そうだったのでいざ出船
今回もテンヤで狙います使用したテンヤはこちら↓
すぐにヒット
美味しいアラカブです
餌は家の冷凍庫にあった塩サンマと冷凍エビを使用。
今夜の晩御飯の本命ベラも(^o^)
水深は浅くても潮が速い場所ではこちらを使用↓
根掛かりもあるのでタングステン製を使用することに多少の躊躇はありましたが…
根掛かりした際は船を回してとれるので、気にせず使用できました
このあたりから雨脚がひどくなったのですが、
すぐにレインウェアを着用したので快適に釣りができました
ぼちぼち追加して少し沖の方へ
すると30センチ程のイスズミが釣れたので、
試しにすぐにその場で捌いて餌にしてみました
これがなんと大当たり~
アラカブの入れ食いに
しかもイスズミは皮が固いので、持参した餌よりもはるかに餌持ちが良く
何度も使えて手返しも良かったです(^o^)
釣りは順調だったのですが、沖に出たことでうねりにより船酔いしてしまい…
食べたばかりのおにぎりが撒き餌と化してしまいました
その後も具合が良くならず敢えなく帰港となりました
短時間でしたが、晩御飯には充分なくらい釣れました!
ベラが沢山とベラに埋もれていますが、アラカブがぼちぼち
ベラを狙って釣る人が少ないことと
思いの外、餌にしたイスズミが大活躍してくれました
もちろん晩御飯はベラの煮付けにから揚げ
アラカブの出汁で、すまし汁そうめんに
このマコと刺身はイサキです!
ベラ好きの方にイサキ二匹とベラ四匹を交換していただきました
これぞ藁しべ釣法笑
我が家以外にもベラファンはいるんですよ
この日は時化予報だったため、我が家の猫も魚はおあずけかなぁと思っていたので
リアルなサバのじゃれぐるみを買ってきていました
ちゃんと発泡スチロールのトレイに入っていてまるで本物です!
我が家の猫たちがすぐに睨み合って
猫パンチでサバの取り合いに
その後は飽きた方からそれぞれ遊んでいました笑
話がそれてしまいました
予定外でしたが、この日も美味しい晩御飯を食べることができて幸せでした
今回も最後までお付き合いいただきありがとう御座いました(^^)