16Oct

5期・岡山、高渕千賀子です。 この度の台風19号の被災地の皆様方には、 心よりお見舞い申し上げます。 台風前とうってかわり、 朝晩の気温がグンと下がってきました。 体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 10月14日(月)…。 私の地元…岡山県笠岡沖…。 ひとつテンヤバトルに行って来ましたぁ![]()
(私がお世話になりました、笠岡渡船さん いつもありがとうございます
) 今回のバトルは全8隻の船…70名の参加の大会です
台風19号の進路次第で、どうなるかヤキモキ。 波・風だけでなく、この釣りに欠かせない活きエビ
。
漁師さんのご尽力のお陰で、開催の運びとなりました
今回は各遊漁船さんの上位2名による長寸勝負
とりあえず、船中で1番大きな鯛を目指します
このところ、タチウオやらギギやハゼ… ひとつテンヤは全然してなくて不安だらけ
前日の準備も 「はて?何を持って行ってたっけ?」状態
多分きっとこんなもん?で出陣です
今回のタックルは… テンリュウ・リアクションテンヤ
以前から持っていた方に…デスピナ。 今年購入した方に…ヴァンキッシュ。
PE…0.6号、リーダー…2.25号。 テンヤは貫撃カブラ&貫撃テンヤDT
![]()
もぉ〜、タックルだけはガチです
7時30分…バトルスタート
テンヤ…ちょっと重いかなぁ? でも、しっかり底取りしたいし…。 という事で、朝イチ8号と10号をセット
10号…ドッスン
みたいな感覚…
これはちょっと問題かな?で8号にチェンジ
ま、まぁまぁ、これなら久しぶりの私でも大丈夫
ちっちゃいアタリに、翻弄されながら… 回収すると頭がないっ
鯛が…鯛がおるわぁ〜
テンション上げ上げ
でも、合わせれないっ
ちょっと底で待ってたら…来たっ
けど、鯛じゃない
何だ?何だぁ??? この日のファーストヒットは…エソ
えっ、そーなん?
エッソー
ま、ま、これはこれでよし
ボーズ逃れ
久しぶりで、何となくシャクリも変だしなぁ
どーしたもんかいな?と思い続けると…来たっ
ん?これも鯛じゃない
エソとも違う… なっ!なっ!何事よぉ〜
重くないけど、暴れる君
![]()
上がって来たのは…ヤズ
今日は鯛釣る大会なのに…
でも美味しい魚だから○ しっかし…べっぴん鯛はいずこへ
タチウオばっかりだったからご機嫌斜めかなぁ? テンヤ換えたり、タックルも換えたり… キャストして誘うけど… 鯛の小さなアタリをあわせきれず
エビ
…いっぱい使ってしまって
とりあえず1枚…お願い
念じながらのキャスト〜シャクリ〜で やっとこどっこい、出会いましたべっぴんさん
![]()
地元瀬戸内海のべっぴんさん
もう、前回出会ったのがいつだったか思い出せない
ホントに久しぶりです
もしかして…ほぼ1年ぶりかも? この後もちょっと小ぶりを1枚追加…。 サイズよりも釣れて安堵しました
その後も、「お願い
来てっ
」 と念じながら、キャスト〜シャクリ。 なかなか、鯛のご機嫌は難しかったです。 でも、楽しみながらのぉ〜タイムアップ
集合場所へ移動です
14時に北木島に全船集合
の前に、船中1位・2位の計測
(私のは…4番目
) 各船の1位・2位の鯛が次々と…。 もう羨ましいサイズ
この日の優勝は…65.6㎝
準優勝は…65.3
なんと3㎜差
私もまた、あのサイズ釣りたいなぁ
表彰式で、賞品受け取られる方の笑顔が眩しくて、 じゃんけん
大会も楽しんできました。 今年は小ぶりべっぴん鯛だったけど、 来年はちょっと大きめ…狙い鯛と思います。 個人的なことなんですけど… 表彰式の港で 「ブログ、楽しく読んでるよ
楽しみにしてるからね
」って じゃんけん大会でも 「ちかちゃん、頑張れっ
」って 声を掛けて頂きました。 文章下手だし、写真も少ないのに…
とっても嬉しかったです。 これを励みに これからも頑張ってブログアップします
![]()