1Nov

みなさん、こんにちは
隼華4期 京都の【橋本 紗由美】です!
しばらく日本海シリーズが続きます……
.
.
.
またまた日本海!
1度通い始めると
続けて行ってしまうのです
.
.
.
この日も暗くなってから
ポイント入り☆
早速エギングスタート!
スタートして間もなく
グンっと感じる重み
なんとなんと
スタートしてすぐに
アオリイカGET~
嬉しいことに
ラトル系の餌木での
初アオリイカ
もちろん
乱舞V3シリーズ
この後も続くかなー?
……と思ったけれど
やっぱり甘くはない
朝まずめに備えて
軽く仮眠をとって
復活!
ランガンスタイルで
ガンガン攻めていきます!
朝まずめが終わる頃
ようやく
明確なアタリが
抜きあげてみると
コウイカ
意気揚々と写真を撮っていたら
悲劇が!
イカ墨
ぶしゃーーー!!
↑↑↑墨を吐かれてビックリ(笑)
真っ白だったキャップが……
スミイカと呼ばれる理由が
よく分かりました
以後 気を付けようと
心に決めた瞬間でした。
墨はかぶってしまいましたが
イカ2種GETして
なかなか良い感じ
.
.
.
すっかり
明るくなって
温かくなってきたら
のませ釣りのお時間です
小アジをつけて投げ込んだら
すぐに反応あり!
上がってきたのは……
ついに
アコウ(キジハタ)きたーーーー!
……と思ったら……
ん?
なんか違う……
縞模様?もなんか違うし
ヒレの先が黄色い……
私の知ってるアコウじゃない!
……調べてみると
アオハタ……。
狙いのアコウでもないし
サイズもまだまだ小さかったので
リリースしました
その後は
二度目まして!
……の
シオ!
今回も
使用したのは
ちょいマジ堤防シリーズ!
小アジをつけて
放り込むだけ
根魚から青物まで釣れてしまうなんて
ホンマに優れもの
.
.
.
多魚種釣りを楽しんで
早めに帰ろうかとも思ったけれど
良い時間になると
やってしまうのがエギング
この釣行2杯目のアオリイカ
めっちゃ墨を警戒した持ち方
.
写真はないですが、そのあとも
一杯追加して
釣行を終えようと思ったら……
.
.
.
真横から
イカ墨ぶしゃーーー!!
『生け簀』と名付けられた
衣装ケースからの
不意討ち攻撃。
恐れ入りました。。。
.
墨浴びは想定外だったけれど(笑)
何だか
エギングが上手くなった気がした
釣行となりました
日々成長!
.
.
.
今回も私のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました
次回は
このイカたちを使った
お料理編をお送りする予定です!
また
近々 更新予定!
(予定ばっかりやな……)
ではでは
バイちゃ