28Jan

あけましておめでとうございます
10期のあまぴかこと 水月雨音です
先日、お父さんの職場の方の仕立てに
またまた同乗させていただきました
この日は
金田港の岩伊丸さんより出船
甘鯛釣りは初めてなので本当に右も左も分からない釣り…
でしたが船頭さんがとても丁寧にレクチャーして下さり
初めてでも釣ることが出来ました♡
仕掛けはこちら
アマダイ3号&4号
重りは80号、底を取ってから
底砂を巻いあげさせてゆっくり棚取りステイ
2本針なので上針に底物が来てしまうようなら仕掛けが寝すぎ
との事で10cmずつくらい棚を上げながら様子見で
当たりがなければもう1回底を取り直し同じ動きで
とにかく外道が多い!
底物好きの私には天国のような時間だったので
少し紹介したいと思います
外道①
カナガシラの仲間は2種類ほど、
無限に釣れると言っても過言では無いくらい釣れて
しかも良いサイズ♡(飼うのに)
外道②
レンコダイ(キダイ)
この子達もとっても釣れます
アマダイより少し上にいるイメージで、
10cmくらい上げるとダブルヒットだらけでした♡
とっても飼育サイズでちゃんと生かせたので持ち帰り、水槽にIN♡
外道③
タマガンゾウビラメちゃん (2匹いるよ)
こちらは同船者の方が釣った子を奪い取り頂きました♡
ヒラメ好きとしてはスルー出来ないので
こちらもお持ち帰り♡♡飼育難易度は高いそうなので難しそうですが…
その他の外道は
サバフグ、ゴマサバ、トラギス3種、カイワリ、オニカサゴ、マエソ などなどでした
どこに行っても何かしら釣れるし、全部可愛いので本当に楽しい釣りでした
どうしても外道が豊富だとそっちで楽しんでしまう私ですが
アマダイもこの日は竿頭で5本くらいだった中
私は3本釣れたので健闘賞の大満足です♡
アマダイ釣りは元々、私の好きな外道が多いよと
友達にずっとオススメされていたので念願でした♡
今度は相模湾のアマダイに飼育サイズのアラを狙いに行こうと思っています🥹
アマダイ料理も溜まったらまとめて更新します
とっても美味しくて感動しました♡
船の方、同乗させていただいた皆さま本当にありがとうございました♡
この時期のアマダイは外道も多く、可愛い子ばかり釣れて楽しいので皆様もぜひ挑戦してみてください♥️
Instagramでは釣果やうちのかわい子ちゃんたちを載せています♡画像クリックで飛べますのでぜひ見てみて下さい🥹