29Feb

3期埼玉の松迫です
早いもので2月も終わり
慌ててblog更新すみません
今月は釣り仲間とワイワイ
河口湖でわかさぎドーム船の仕立てで
朝イチは群れが続々と入り
この日一緒に参加した
5期の高橋美英ちゃんは
モーニングサービスタイムが終了したところで
美英ちゃんが嵌まっている手繰り
タックルをお借りして
私も挑戦
魚がかかったら
自分で糸を手繰らないといけないので
上手く手繰れるかドキドキ
釣れた~
電動リールよりももっと
自分で釣った感(笑)があって楽しい
わかさぎの反応が爆ってる時は電動リール
ポツポツ釣れる時は手繰りと
釣り方を変えて楽しむのもアリだな~
と思いました
竿はパーツを自分で購入して
自作される方が多いようです
私も作ってみようかな
釣りの合間には
お手製の差し入れ料理に舌鼓
ご馳走さまでした
沖上がり後の集合写真
ご一緒してくださった皆様
楽しい1日をありがとうございました
↑この日使用した仕掛け↑
ちなみに…
河口湖のわかさぎは型が良い(大きい)ので
パン粉を付けてフライにするのもお勧めです
作り方
①水洗いしたわかさぎに軽く小麦粉をふる。
(小麦粉を入れたビニール袋の中にわかさぎを入れて
シャカシャか振ると、手も汚れず
後片付けも楽チンですよ)
②バッター液(卵1個に水大さじ2を溶いて
小麦粉大さじ3を合わせて混ぜたもの)に
①を付けパン粉をまぶす。
③低温(170℃)の油で揚げて完成
ソースやタルタルソースで
美味しく頂きましょ~
松迫 陽子