ハヤブサLady 隼華-HAYAKA-

【釣行記】南国へ遠征釣行!@久米島

こんにちは!隼華11期のまなみです☺️

今回は沖縄・久米島へ遠征釣り🎣に行ってきました!🌺
南国の海で釣りしてみたいなと思う人に向けて今回の釣行記が参考になれば嬉しいです✨


久米島とは

その前に久米島が本当に素敵な場所だったので軽く紹介!沖縄本島から飛行機で約30分、手つかずの自然が残る久米島。エメラルドグリーンの海、真っ白な砂浜「はての浜」や島ならではのグルメ、マリンレジャーが豊富で、心も体も癒される離島です。観光もアクティビティも楽しみたい方にぴったりです!

どこまでも広がる透き通った綺麗な海✨

山頂からの景色


🌊狙うは南国の大物たち!

久米島周辺の海では、キハダマグロ、グルクン、ロウニンアジ、イソマグロ、カンパチ、アーラミーバイなど、
南国らしいカラフルでパワフルな魚がたくさん狙えるそうです!🐠🐟

「沖縄の海は大物が多いよ〜!」と聞いていたので、期待も膨らみつつ…

大きいマグロかかんないかな、あわよくば憧れのGT(ロウニンアジ)が釣れたらな😍

なーんて妄想膨らみまくりで😅


🎣ジグ選びと当たりカラー

事前に、「沖縄ではグロー系のジグが効くことが多い」と聞いていたので、
今回はグローカラーを中心に準備して行きました。

実際の釣行では…

  • まだ星が見える暗いうちは、ブルーイワシカラーに好反応🌌

  • 太陽が昇って明るくなってきてからは、赤金カラーが大活躍🌅

他のカラーも合間に試してみたのですが、
その日しっかり釣果に繋がったのはこの2色でした!

「色が合う」ってこういうことかな?とちょっと嬉しくなる🥰

今回もお世話になったジャックアイエアジャークスケイル❤️


🗾狙う場所とカケアガリのポイント❣️

船長の判断で高低差のある“カケアガリ”ポイントへ!
潮の流れも良くて、魚の気配がしっかりありそう…

集中してしゃくっていると、ぐぐっと強い引き!
しっかりフッキングして…1匹目GET✨

日が上らないうち一匹目のガーラGET

その後も同じポイントでガーラとカンパチをGET✨

朝の早いうちはまだブルーイワシで連続😊

日が出てからはアカキンカラーが活躍✨

 

順調に当たりが続き、3〜6kgサイズを5匹釣れました!ジギングで100m以上、ジグ200gをしゃくり続けて腕が限界に😅


🐟ジギングのあとの思いがけない一匹!

後半は、エサ釣りタイムへ!シンプルなブラクリ仕掛け(錘の下に針がついていて底物狙いやすい)

エサ釣りにしたはいいものの、何釣れるか見当もつかず・・・・

船長、エサ釣りは何が狙えますか?

と聞いたところ、

アオチビキ

と帰ってきて、「????あお、チビき?」と聞きなれないワードに困惑。まあ、底の方を狙って、とのことだったので言われた通り底を狙い、餌取りが多かったので3〜5m浮かせて回避していると

ジジーーーーーーーー!!と激しいドラグ音!

スーパー根掛かりしたかと思った😇

3投目でなんと、船長が狙っていた「アオチビキ」がヒット!全く上がってこなくて、水深90mくらいから巻き上げ超大変でした!上がってきたのは8kgの大型!

船長もあまりこのサイズは見たことがない!と驚いていました😅

8kg本命のアオチビキGET✨

そのほかにもシルイユー(白鯛)が釣れ、この日の釣りは終了‼️

合計7匹でした!初の魚種のジギングだったり、何が釣れるか手探りの中大満足の釣果でした!✨


🍽️お魚は船長のお店、「萌か」で🐟

釣った魚たちは、船長のお店「萌か」さんでお料理していただきました!

船長のお店😊

こちらでは

  • マース煮(沖縄の塩煮付け)

  • お刺身

などなど調理いただきました✨マース煮は塩と魚と泡盛で煮たシンプルながら魚の旨みがあって大好きな料理😋お刺身もどれも新鮮で、釣ったからこそ味わえる特別な美味しさでした😭✨

マース煮❤️

本日釣魚のお刺身🐟

しかも、たまたまお伺いした日がお店の2周年イベントの日で、
沖縄の郷土料理「イカ墨汁」が無料でふるまわれていました!

見た目に反してとてつもなく美味いイカ墨汁🦑

🦑イカ墨汁とは?

イカ墨汁は、沖縄の郷土料理で、イカの墨・肝・出汁を使った真っ黒なスープ。
見た目に驚きますが、イカの旨味がぎゅっと詰まっていて、コク深くまろやかな味わいで非常に美味😋


まとめ:初心者でも楽しめたジギング遠征!

今回、ジギング2回目で不安もありましたが、先月行った一回目のジギングで魚とのダイレクトなやり取りにハマってしまいもう一回ジギングやりたい!と思い、ジギング釣行にしました🎣
終わってみれば、大満足の釣果と最高の思い出が残りました。

ジギングやったことないけどやってみたいな✨と思ってる方も!

旅行がてら豊かな漁場でのジギングデビューおすすめです☺️

気になっている方はぜひ、チャレンジしてみてくださいね☺️

今回のブログではコツとか、こうしたら釣れる!といった内容は書けなかったのですが・・・😅というのも、私がジギング初心者すぎて何も語れないからです(笑)へたっぴながら、魚影の濃いところに行って釣れる楽しさを経験できる!ということが伝われば良いなと思います😊久米島は釣りだけでなく魅力的なアクティイビティもたくさん詰まってるので本当におすすめしたいです❣️

ホスピタリティ溢れる船長、釣らせてくれて本当にありがとうございました!

また絶対遊びに行きます😊


使用タックル:

タックル
ロッド:  ソルパラ SPXJ-S60MH   
リール  :  21スフェロスSW 8000PG   
ライン:    PE4号
リーダー: フロロカーボン18号
ジグ:   ハヤブサ バーチカルメタルジグ ジャックアイ エアジャークスケイル 200g

 


リンク集

船長 youtube

船長 お店「萌か」

まなみ Instagram. ←釣りログあげているのでよろしければぜひ見にきてください👋

隼華  Instagram ← 隼華メンバーの活動を更新しています!

関連記事

アーカイブ