9Jun

こんにちは⭐️隼華11期のまなみです!
ずっと気になってたヒラマサジギングに、ついに行ってきました!
3年前くらいから「やってみたいな…」と思っていたのですが、やったことのない釣り方で少しハードルが高く感じていたことと、天気が合わなかったりでなかなかタイミングが合わず・・・
でも最近、「釣果がめちゃくちゃ良くて、船中ヒラマサ&ワラサ50本とか連日釣れてる!」と聞いて、これはもう行くしかない!と思い立ってやっと行ってこれました😄
お世話になったのは、茨城・波崎の【征海丸(せいかいまる)】さん。
初心者でもちゃんと釣れて良かった〜⭐️
何持って行けばいいの!?ジギング初心者の準備✍️
正直、最初は「ジグってなに?何グラム?なに色がいいの!?」状態でした(笑)
とりあえず、船宿のHPに載ってた推奨ウエイトのジグを参考に、
・ハヤブサのジグを重さ違いで3色ずつ
・忘れちゃいけないアシストフックも用意
ロッドはジギング用を持ってなかったのでレンタルロッドで参戦!
レンタルでも十分戦えました!
ジグのカラーはシルバーとかナチュラル系と呼ばれるイワシに近い色?とかがあると心強いらしいです。
船は満員!でも女性アングラー多くて心強かった!🛳️
青物フィーバー中とあって、当日は満員!
驚いたのが、乗船者の4分の1くらいが女性アングラーだったこと。船の上が華やかで、なんだか嬉しくなりました。
結構お隣との距離感が近めだったのでお祭り(オマツリ:糸絡み)しないかがちょっと不安でしたが
周りの方もやさしくて、教えてくれたりしてほんと感謝です🙏
誘い方、ジグの動かし方!ワンピッチジャークを永遠に練習(笑)
ジギングってひたすら「シャクる」のが基本ってことで、
▶ ワンピッチジャーク っていう動きを永遠に練習してました😂
(参考動画はこちら▶ https://youtu.be/qk3o39fPNMs?si=T64-li6R_IQdBhK6)
最初は周りがポンポン釣ってるのに、私はなーんにもなしで
「えっ私のシャクリ、下手すぎか…?魚に見抜かれてる?」と焦りはじめ・・・
隣のベテランさんの動きをマネしたり、ゆっくり〜早く〜など試行錯誤してました。
最初はルアーお得意な友人が使っていたジグを真似て使っていたのですが 、いろんな誘い方をしても釣れなかったので😭ハヤブサのジグにチェンジ。
ハヤブサのジグ、「ジャックアイ」に変えた瞬間・・・!!👀
そしたら1投目で、まさかのアタリ🐟
フォールからシャクった瞬間、「ガツンッ!!!」って衝撃!
本当に、衝撃という言葉がピッタリで、びっくりしました🥹✨
その次のキャストでもヒットして連発!
もうね、叫びたいくらい嬉しかったです!笑
ジグの種類も色々あるんだなぁと知ったのですが、細長いロングタイプのジグとか、少し厚みがあるジグとか、左右対称、非対称なものなどなど・・・光るやつとかもある。
使用したジャックアイエアジャークスケイルは、比較的薄めで平べったい形状。フォールが他のジグよりゆっくり目なので上から落ちてくるものに反応する魚には良いアピールになりそうでした!薄いのでしゃくるのも鋭く、軽い動作で探れるので体力の温存にもなり、相性が良かったです⭐️
今回のアタリカラーは
リアル魚鱗ブルピンイワシ網目夜光 / リアル魚鱗フルシルバー / リアル魚鱗ブラックシルバー
でした!
釣ったら食べる♡ヒラマサ料理🍚
-
カルパッチョ:レモンとオリーブオイルでさっぱり☺️
ヒラマサのカルパッチョ
-
ヒラマサのポワレ ノイリーソース添え:火入れしてもふっくらジューシー😍
ヒラマサのポワレ ノイリーソース添え
そして青物釣ったらぜひやってほしい!おすすめ料理がこちら👇
🐟 あら汁!(ヒラマサの頭&骨で出汁をとる)

全然写真映えないけどめちゃくちゃ美味しい😍
青物は頭や骨からもしっかり出汁が出て、アラ使って味噌汁にするとめちゃくちゃ美味しいです!
頭部分を焼いたり霜降りして臭みを取った後お鍋でコトコト。。。少し手間かけるだけでとっても良いお出汁になります。
釣った魚は、ほんとに余すところなく美味しくいただきました!☺️
初めて行って釣れるか心配だったけど、ジギング、めっちゃ楽しい!!
正直ジギングって餌とか泳がせとかと違って、食わせる動きを全部自分で作り出さなければならない、って思っていて
ちょっと、いや、かなーりハードル高そうだったけれど
やってみたら奥が深くて超楽しかったです!もうすでにハマりかけてます!
-
どう動かすか?
-
どのジグが効くか?
全部が自分のアクション次第なのでで試行錯誤してアタリを出してゆく工程が楽しい✨そして引きをダイレクトに感じられるので達成感が半端じゃないっ!
(ただめちゃくちゃ次の日筋肉痛になりましたw注意!餌釣りと違って1秒も休むことが許されない・・・wこれはいい運動になりますね✨)
次はマグロキャスティングにも挑戦してみたいな〜!と思いました!