13Mar

こんばんは 4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
3/10 (火) 千葉県 鹿島 不動丸 ライトヤリイカ釣り
に行ってきました
ライトヤリイカ 釣り
は初めてなので緊張とワクワク
ハヤブサフィールドスタッフ 入稲福 佳寿己さん
と
イカ先生 富所 潤さん
と同船のありがたい機会をいただきまして、ライトヤリイカ
釣り
スタート
ライトヤリイカは、ライトタックルで 仕掛けは
3本鉤で、水深が、今回は70〜80mでしたが、時期によっては40mくらいで狙えるそうです
今回錘は60号を使用
海況は、外房を経験しました‥波
は高く
予報よりは風はなく曇り時々雨の大潮です
暖かい雨なのが幸いです。
レクチャーを受けながら一投目 ん?なんか重い!えっかかってると思う
いや、絶対かかってる〜
と言いながら、あがってきたら、なんと、3本の鉤全てにヤリイカかかってる〜
(私が、ワサワサ
してるので写真はないですが
)嬉しい
だか、しかし、その後が‥続かない かかっても、バラシまくりで難しい
その間に、入稲福さんは
バンバン余裕でヤリイカあげてる〜
すごいです
私は普段波が高い時に釣行したことがないので、波
の高い時の釣り方
(バラシてしまう原因を考えながら)勉強中
イカ
の仕掛けは、かえしがないので、波
でフワッと浮いた時に糸が横に持っていかれてイカ
が海にお戻りになってる
フワッと浮いた時に、糸をたるませないように、少し早く巻かなくては
そして、波
が高過ぎる時は、誘わなくても誘いになってるのでほとんど誘いを入れなくても、竿を止めてるだけでも、イカ
が食ってくる間を与えてる
と教えていただき
この2つを少しずつ出来るようになったのは、ラスト1時間
鹿島のヤリイカの大きさにビックリ
あ〜やっと、少し分かるようになったから、もっと釣りたいけど終了〜
結果はなんとか ツ抜け 皆様の半分も釣れてないですが
大きいヤリイカ 水深が70mくらいなので、ライトタックルで、あたりがダイレクトで、とても楽しい釣り
でした
‼︎
そして不動丸のありがたいサービスが
釣った1杯を 活きイカパック
にしてくれます
イカ先生(富所 潤さん)と 活イカパック
で
家に、生きてるイカを持ち帰れる
ビックリなサービス
不動丸船長さん、同船した皆さま、楽しいお時間をありがとうございました
活きイカパック
の刺身
は、透き通ってて、ゲソは皿から出て行こうと動いてて
味
は本当に新鮮で美味しい〜
ヤリイカは、火を通しても柔らかくて美味しい
ですね〜
舞茸と小松菜とイカ
のごま油と酒と塩の簡単炒め物は人気でした
イカ
のアヒージョ
我が家のアヒージョはじゃがいも
(メークイン)が必ず入ります
パンにもつけつけ
たまんない美味しさ〜!次の日は、残った油でペペロンチーノに変身するので最高です
こちらは、市販のもずく(ゆず酢)と きゅうり
とイカ
を入れた簡単つまみ
美味しいし疲れが取れます
普段は釣った魚は1週間で食べきるのですが、ここのところバタバタだったので、冷凍ストックが、ありましたので
安定の タチウオの大葉と梅の巻き巻き
今回は揚げないで気持ち多めの油で焼きました
梅がたっぷりなので何もつけないでフワフワで美味しかったです
甘鯛のアクアパッツァ
失敗がなく手軽にできるありがたい1品ですね
もちろん美味しいです
‼︎
美味しくいただけて海に感謝です
長文最後までお付き合いいただきありがとうございます
http://Instagram.com/eiyumaru_357_