30Mar

神奈川県3期メンバー 片野香織です。
去年からずっーと気になっていたヤリイカ釣り ハヤブサフィールドスタッフ入りさん(入稲福 佳寿巳さん)に企画を組んで頂き行って来ました♪( ´▽`)
私には人生初上陸の茨城県 鹿島旧港 不動丸さんにお世話になりました。
ヤリイカ= 水深が深く重い錘を付けるイメージでしたが、この時期一時的に浅場に寄って来るとの事。
この日は水深70m前後 ライトタックルで楽しめました
仕掛けは投入器を使わなくて釣りが楽しめてしまうツノ3本。ヤリイカ釣り初の私には有難いです
風予報だったこの日…写真では分かり辛いですがポイントに到着すると、なかなかのウネリが
でも、そこは皆さん釣り好きさんとあって…真剣に釣りを楽しんでいました
ウネリがあるのでヤリイカが乗ってもバラしてしまう事が多い中…右舷では好調にヤリイカが釣れ出して来た様子(゚∀゚)
カワハギフェスタでお隣でバシバシ掛けていた「つづちゃん」今日もドヤ顔が決まってますヽ(^o^)
右舷では隼華5期メンバー 高橋美英ちゃんにも良型ヤリイカ
3期メンバー ミキティは定位置のミヨシww
風も強まり波も高くなる一方 アタリもなかなかわからない状態でしたが…「ズーーーン
」と重みが乗ったのがわかりウネリでバレない様に慎重に…慎重に巻き上げ( ゚∀゚ )キタ━━! 初ヤリイカさん
なんとなぁーく釣り方がわかり始めて「さぁ頑張ろう
」と思ったのと同時に早上がりとなってしまいましたが
安全最優先
続きは次回に持ち越ししました
港に戻ると冷えた身体を温めてくれる熱々カレーライスが船宿さんより提供して頂きました
帰り道…楽しみにしていた幕張サービスエリアで一緒に参加したノリさんより大好物のスターバックスの抹茶フラペチーノをご馳走頂き 幸せいっぱい(^з^)-☆
活きパックにして頂き大事に持ち帰って来たヤリイカは帰宅後に活き造りになりました
ご一緒頂いた皆様、幹事の入りさん、不動丸の皆様、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
blogお読み頂きありがとうございます。
世界的に感染が続いているコロナウィルス 日々状況が変化して見えない敵(ウィルス)に不安の日々が続きます。1日も早く全世界の方々が安心して生活が出来る環境になる事を祈るばかりです。