7Jul

みなさん、こんにちは
陸っぱりばっかりアングラー
隼華4期 京都の【橋本 紗由美】です♡
·
隼華3年目&コロナ明け初戦!
やっと……やっと……
行ってきました
久し振りにお邪魔してきたのは
大阪南港魚つり園護岸 さん!
実は南港魚つり園さんに
2月にタモを忘れて
ずーーーっと
預かっていただいていたのは
ここだけのハナシ
·
·
久し振りにライフジャケットに
腕を通すと……
何だかブカブカ……
痩せたのかしらーー♡って思ったけれど
最後に釣りに行ったのは
まだダウンを着ていた頃……
サイズが着膨れ仕様のままなだけでした(笑)
しっかりサイズ調整を済ませて
釣り場へGO!
·
情報によると
サバが回ってきているということで
レッツ フィッシング

使用したのはモチロン
コチラ!
前回のブログで語らせていただいた
ジャック愛♡
……もとい
ジャックアイ!
朝イチはもしかしたらもしかして
ブリ系の青物も回ってきてくれたりなんか
しちゃったりしないかな〜……という
淡〜〜〜い
期待も持ちつつ
まずは王道の
エースをチョイス☆
久し振りの海釣り……
久し振りの大きな針に
チョットだけドキドキ

肝心のエースの使用感は……
投げてビックリ……
軽いキャストで
めっちゃ飛びます!
コロナ自粛で筋力ガタ落ちの私でも
めっちゃ飛びました!
飛ばしたら
あとはひたすらシャクって止める!
サバはフォール(落ちていく動き)への
反応が良いそうなので
シャクった後はしっかり止めて
フォールの時間と食わせの時間を作ってあげる♡
そしたら
しっかり食い付いて来てくれました!
30gのジャックアイにも果敢に
襲いかかってくるんですね〜♡
お目々クリクリの可愛い顔してるのに
性格は獰猛ですね!
サバと言えばサビキで簡単に釣れちゃうイメージですが
引きの強いサバが何匹も
サビキに掛かると
仕掛けがグチャグチャになってしまうことも
しばしば……
そんなときは
今回のように
小さめのジグで1匹ずつ
釣ってみるのも
なかなか楽しいものですよ♪
ショアジギング初心者
の方にも
オススメのターゲットです♡
コチラは
マルノミーでの1本☆
·
釣りして
外でコンビニご飯を食べるのが
こんなに幸せなことだったのかと
シミジミ……♡
·
·
·
そうそう!
この日は
久し振りの釣りで
忘れ物いっぱいしちゃってました
特に必要性を感じたのはこの2つ
◆ハサミ
◆ワニ口の魚バサミ
どちらも
応用のきく道具があったので
何とかなりましたが
やはり
写真を撮ることを考えると
ワニ口の魚バサミは必要でしたね
次回は
忘れ物にも気を付けて
釣りに行きたいと思います(◍•ᴗ•◍)✧*。
あ
釣ったサバは大切にお持ち帰りして
生姜たっぷりの竜田揚げ
にして美味しくいただきましたよ
自分が釣った魚を食べられるって
本当に贅沢で幸せなことですね♡
·
·
感染者数が少なくなったとはいえ
まだまだコロナ対策は必要なところ。
今回お邪魔した
大阪南港魚つり園護岸 さん では
コロナ対策として
マスクの着用が必須
となっております。
みなさんも
どうか
ご自身の身を守りつつ
周りの大切な人を守りつつ
釣りを楽しんでください♡
·
今回も私のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました
またのブログでお会いいたしましょう!
紗由美
Instagram ⇒ @sayumi.may.30