25Dec

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
先日、釣り倶楽部 友楽釣さんからお声掛け&お誘い頂き
釣りをご一緒する機会がありました
少し遡って12月中旬…
この日は普段ジギングがメインのアングラーさん達が
タチウオテンヤデビューしてみたい
と言って頂けたので、
かなっぺ史上初男性アングラーの方にタチウオテンヤ講習をさせて頂きました
隼華になってから女性アングラーさん達への講習会は何度か経験させて頂きましたが、男性陣へは初
つたないかなっぺのお話しを聴いてくださりありがとうございました
朝イチの出船前は、漢気ジャンケンからスタート笑
漢気溢れるお2人は…
船の上でもすぐに竿を曲げられていましたよー
冬らしいタチウオ…
というか12月の某潮回りからタチウオの様子がおかしく
良型タチウオの動きが極端に悪く
お腹を見てもオスタチばかり
たまにメスタチがつれても卵は空っぽ
まさか…まさか、、
産卵期でタチウオさん達、産休中ですか?
(釣行時の時点でのタチウオの様子です/現在は潮回りの影響はありますが、良型タチウオの動きも回復し数&型ともに回復傾向ですよ〜♡!)
産休中?(笑)&ペティウオには厳しい潮回りなのとWパンチで
難しいタチウオテンヤでしたが、朝イチにお伝えしたタチウオテンヤのコツと皆さんの持ち前の腕
で
すぐにこの日のパターンに当てはめて、みなさん良いサイズのお土産もgetして下さいましたー!
かなっぺは…
今季初のタチウオテンヤで墨イカ釣ってしまいましたー(笑)
ご一緒して頂いた皆さんありがとうございました♪
—————
後日…
再び友楽釣メンバーのトモくんにお誘い頂き、またまたご一緒させて頂きました
今回お世話になった船宿さんは
まとばや 武丸さん
初めましての船宿さんでしたが
かなっぺステッカー貼って良いよ
と、お話しして下さったので ペタッとさせて頂きました
先日に引き続きご一緒させて頂く方、お久しぶりなアングラーさん、はじめましての方、よろしくお願いしますー
今回使う仕掛けはコチラ…
と、いうことは
そうですかなっぺ
のませ平目デビューです♡!
今回水深は50〜60M程度 鉛は60号
竿は柔らかめのジギングタックルでOKとの事◎
イメージしていたよりも、ライトタックルでビックリしました
海上釣堀やおかっぱりでの呑ませ釣りは経験あっても
船のませは未経験
活餌(今回は鰯エサメイン)の付け方からレクチャーして頂きました
一投目、着底後 底から軽く浮かせた瞬間
ブルブルブルブルブルブル(((((())))))
もう鰯逃げ回るやーんこれ絶対食ってるー
でも平目じゃ無さそうー
(笑)でも、丁寧にキキアワセしながらフッキングすると
でハマチget〜♡
今日は絶好調!?♡ と、思いきや
その後ノーバイトアタリ無し
平目の歯形さえ無く、モゾモゾしたと思ったら
イカのアタリでした
(笑)
周りが釣れてる中、1人アタリすら無く引き出しも無く
寒さで身も心も凍りかけた瞬間
キーター
念願の寒平目様
肉厚で良い体高ですー
その後、潮が変わったタイミングでバタバタと釣れ始め、ツバスやハマチと遊んだり♡
終了一時間前に平目様もう一枚追加♡
飲ませヒラメは早合わせ厳禁
咥え込むのを待ったり、キキアワセしたり、逃げる演出を加えて捕食スイッチ入れてみたり
ヒラメちゃんとの駆け引き…癖になるー
どちらも肉厚で良い体高で、たまらんでした♡
肉厚寒平目は勿論、青物やサワラや時々スペシャルゲストのビックな鮫も(笑)釣れて楽しい一日でした♡
この日釣った寒平目は、かなっぺ初めての5枚卸しに挑戦
しっかりエンガワも取れたので、ホッ♡
骨に添わせてカリカリっと身を卸していく感じ、好きです
今回は釣れたてお刺身と、熟成お刺身、
ヒラメのレモンムニエル で頂きました
ごちそうさまでした♡♡
(やっぱり、えんがわが好きすぎました)
ちなみに、かなっぺ的クリスマス
今年は釣リスマスできないなー
なんて思っていましたが、
気づいたらタチウオクッキー焼いてました(笑)
(クッキー型はかなっぺオリジナルのオーダーメイド型です)
みなさんも素敵なクリスマスをお過ごし下さいねー♡!
——–✂︎———