26Dec

こんにちは!
5期メンバーのやーじです٩( ᐛ )و
突然寒くなり
海もシケシケですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
11月のことですが…
今年初の\\ワカサギ釣り//のため
兵庫県に遠征してきました〜
お世話になったのは
佐仲ダムさん
ハヤブサさんの番組で
よく登場するダムですが、
こちら!何が良いって
キャンプ場とダムがお隣さんなんです
わたくし、
月1はキャンプに行きたい釣りガールなもんで。
晴れたら釣り時化たらキャンプ
のスタイルでやっております故、
釣りもキャンプも
九州〜関西まであちこち行ってるんですが、
キャンプ場のハイマート佐仲さんは
やじーオススメキャンプ場ランキング
TOP3に入れさせて頂いております
(勝手にランキングすいません笑)
※こちらは夏キャンのお写真↑
さてはて、肝心のワカサギ釣りですが
当日はなんと雨模様
ドームでぬくぬくを期待して行ったのですが、
なんと。ドームが…
11月上旬のため
まだビニールが張ってませんでした爆笑
そりゃそうですよね!笑
※下調べは大切です
でも!
キャンプ場泊なので大丈夫
この日はキャンプを楽しんで
ワカサギ釣りは翌日に変更
いざ!!!
かなり小さいとのことなので、
今回使ったのはこちら!
秋田きつね型は
フッキングしやすい形状になってるので
渋めのコンディションや
サイズが小さい時にオススメ!
それから佐仲ダムスペシャル
タックルレンタルすると付いてきます
んー。難しい…
棚も分からず当たりも分からず…
全然分からなすぎるので
管理人さんに助けを求めます笑
…なるほど
「ほんとに小さいから、アカサシは米粒の1/4サイズまで小さく」
とのこと!
すると…
いえーいやっと釣れました〜!
(ブレブレで見えない笑)
前回の佐仲ダムではボウズだったので
ほんとに嬉しいっ
コツを掴んだのでコツコツと。
小さいですが2連も!
こまめに棚を探り直すのがよかった気がします!
表層に群れが見えたら、
すかさず表層狙いに切り替えて…
渋めでしたが
なんとか20匹くらい?GET〜
釣ったワカサギは
お隣のキャンプ場で揚げてくれます
ほんとに小さかったので
味はよく分からんかったですが…笑
釣れた嬉しさも含めて美味しかったーー!
海がシケやすい時期なので、
天気が悪くても大丈夫な
ワカサギ釣りも
チャレンジしてみてくださいね〜(`Д´)ゞ
ちなみに
ハイマート佐仲キャンプ場は
チェックアウト時間が遅いので
朝一ワカサギしてからチェックアウトでも
全然間に合いますよ〜
皆さんも
let’sキャンプ&ワカサギ\\\\٩( ‘ω’ )و ////
instagram
もやってまます!
よかったらチェックしてみてください(‘ω’)ノ