21Jan

こんにちはー
お魚大好き伊勢湾探検隊の
6期メンバー愛知県の家入美佳です
私の住む愛知県は緊急事態宣言中
感染予防対策も以前より気をつけております…
今までも釣りは野外で比較的密になりにくく
楽しんでおりましたが
しばらくはまたステイホームです
皆様はいかがお過ごしでしょうか
今回は緊急事態宣言前に行ってきました
初めてのワカサギ釣り
奈良県、津風呂湖へ
まずは受付を済ませて憧れのドームへ

今回は初なのでレンタルタックル借りました

竿とリール、餌、仕掛け、バケツのセット
セットの仕掛けはハヤブサ製品
私は虫が苦手ですがこの餌は大丈夫でした
予備で瞬貫シリーズも持っていきました

でもまだワカサギ不調が続いていたようで
魚探を借りてみるも全く…
大きな魚群が入ってきた時に素早く落とすも
ラインが上手に出て行かず
やっと当たったーと思い合わせて巻くと
リールから糸がポロリ
仕方なく手綱で15M位から手繰り寄せて
バレないでーと願い通じて
やっとこ1匹GETできました

貴重な1匹です来てくれてありがとう
コロナ対策でドーム半分空いてるので
換気もですが…それより寒気が
午前ドーム内は5人初心者でも
周りのお兄さん達が教えてくれました

午後からはがチラチラ降ってきました
何かワカサギっぽい雰囲気
しかし地合終了です
結果は主人が3匹と私が1匹
津風呂湖の管理のお兄さんから1匹
斜め前のお兄さんから1匹
隣のお兄さんから釣果の全部を頂き
合計21匹ほどお持ち帰り

天ぷら

唐揚げ
美味しく頂きました
翌週リベンジを誓いタックルを新調
あまり釣れない日もなんでこんなに
楽しいんだろー
リベンジは…緊急事態宣言発出で断念
コロナ終息を願うばかりです
皆様もお気をつけてお過ごし下さいね
皆さんの優しさに感謝