30Mar

こんにちは。
隼華4期メンバーの
さえりんこと新居沙依里です。
今回のブログは、、、
トンボ(ビンチョウマグロ)ジギング
について書かせていただきます!
お世話になったのは三重県和具漁港より出船されている第二テンヤ丸様🛳
今回のメンバーはこちら💁♀️
隼華3期メンバーのあかねさんと父と3人で行ってきました✨

港に5時に集合し、5時半出船〜🛳
出船して30分程でポイント到着!
ポイント近いのは嬉しいですね😆
釣り開始〜🎣
今回はいつものスピニングタックル、ベイトタックルに加えて、電動タックルも準備していきました☺️
そしてベイトがいる層をひたすらシャクるだけ!
少し波もあって鳥も飛んでおり、状況的にはめちゃくちゃ釣れそうな雰囲気!!
しかし、、、
一向に当たりなし、、
今日はヤバいかも、、、
と思ったところで船長から
「30分程移動しまーす!」
とのアナウンスが😮!!
移動中は恒例のあかねさんお昼寝タイム😪
そしてポイント到着!!
するとあちらこちらで鳥山に!
これは釣れるやつやー‼️
とみんなのテンション最高潮に😂
すると同船者の方にヒット!!
そしてあかねさんにもヒット〜🎣✨
トンボ〜!!!
いいないいな〜❤️
私には当たりすらなく、時合いを逃してしまいました😣
諦めずにひたすらシャクり続けます、、、
しかし当たりは無く、、
ここでまたあかねさんにヒット〜‼️
またまたトンボ〜🐟
あかねさんお得意の抱っこ持ち♡
いいなぁ〜🥺
ここで船中バタバタとヒットしましたが、またまたその波には乗れず、ノーヒット💦
今日もボウズかぁー、、、
と思っていたら‼️
待望のヒット〜🎣✨
だけど、やたらブルブルする😂
みんなにそれカツオやと言われ、
上がってきたのはやっぱりカツオ🐟
カツオちゃ〜ん❤️
本命のトンボではないけど、
カツオちゃんでも嬉しい〜❤️
この勢いで次こそはトンボ来い‼️
と思いながら残りの体力を振り絞って
頑張ってシャクります🎣
しかし残念ながら当たりはなく納竿となりました。。。
念願のマグロはお預けになりました。
そして港に戻り、お魚をクーラーボックスへ!
船中の釣果はこんな感じでした!
ドーン‼️
この内、あかねさんはトンボ2匹、
私はカツオ1匹
後ろで船長がピースしてくれてる♡
あかねさんにトンボ1匹お裾分けしていただきました😣✨
ありがとうございます🙇♀️
美味しかったです♡
また来月トンジギ予定入れてるので、次こそは釣れたらいいなと思ってます😊
出船出来ますように(>人<;)