11Jul

7/10(日)
昼イカ&タイラバ
行ってきました
朝イチから10杯釣れたので、
早速タイラバにかえて~~~↷
真鯛、
キアラ、
イトヨリ、
ミノカサゴ、
カナトフグ
色々釣れましたぁー
タイラバはほんっと面白い
釣れない時間も、
釣れるように試行錯誤するのが脳トレみたいで楽しいんですっ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
巻きスピードを変えてみたり、
ネクタイ(オモリと針の間に挟むシリコンの細いヒラヒラしたリボンみたいなやつ)の色や形を替えてみたり、、
釣れない時、
海底が砂地なら、、
海底にオモリをトントンと繰り返し落として砂煙をわざと出してみたりします
ひとつ重たいヘッドにかえるか、タングステンにかえると、しやすいですよっ
※海底がゴツゴツした岩とかだと、針やおもりが引っかかって切れちゃう事もあるのであくまでもこれは砂地限定のアピール方法ということで
砂煙を作ることによって、
あっエサだ!!と思うんかな
魚がくってくれるんですよ
もぉほんとに、この方法で今まで何十匹って釣らせてもらってます
中には、この砂煙ウザイなと。
食わずに、口やヒレ?でちょっかいかける魚も
その時はササッと早巻きして、その場から逃げたと思わせて、すぐにゆっくーり巻きにかえるんです
逃げられたら追いたくなる生き物なんですかね
追いかけて来てくれます
色々試して、釣れた時って嬉しいですよね
今回のタイラバは、
ハヤブサ商品
「フリースライド」
Color:オレキン
今日はオレキンが当たりでしたど、個人的にはアピールオレンジもオススメですよ
ハヤブサはとにかくコストパフォーマンスが良いので
普段使いに、、
釣れない時の隠し球に、、
ご活用下さい*゜
みなさんも是非「フリースライド」で美味しいお魚GETして下さいね