27Jun

夜勤のお供はエナジードリンク
ドーピングをお許しください
6期生 熊本のちーるみです

まだ冬用の上着を着る時期に
木郷滝自然つりセンター(熊本県阿蘇郡)で
食材調達してきました
管理釣り場だけど
ほぼ自然の渓流で釣りができます
ファミリーフィッシングや数釣り重視には
『エサ釣りエリア』で
ゲーム性やサイズ重視なら
『フライ・ルアーエリア』で
エサ釣りは何度かしたことあるので、
今回はルアーに初挑戦

トラウトロッド持ってないので
直前に買ったアジングロッドで参戦
受付を済ませてポイントを覗き見ると
30〜40cmクラスがうじょうじょ
釣る前から興奮で はしゃぐ29歳
ドキドキの1投目で
キタっ!!!
けど安定のバラし。
だけど、魚は沢山いるから
サクッと切り替えてキャスト
ニジマスGET〜

30cmオーバー
アジングロッドがグングン曲がる〜

雨が降ってきてもやめられないっ
雨は、降ったり止んだり、
釣りは、釣ったりバラしたりを繰り返して
ヤマメ・ニジマスを8本GET
1番手前だけヤマメ!なんと48cm
(まあ、これは師匠が釣りましたが
)
塩焼きサイズしか見たことなかったから
ヤマメじゃないみたい
釣ったあとは現地のシンクで
内蔵・エラを取った状態で持ち帰れます
そして!!!
そんなBIGなヤマメからは卵がたくさん
丁寧に筋から外して1日漬けておいて、、、
はいっ
毎度お馴染みの釣果飯

じゃんじゃんいきますよーっ
DAY①塩焼き・お刺身
やっぱ川魚は塩焼き外せないよね〜
DAY②ニジマスと金のイクラ丼
まずは漬けておいたヤマメの卵をご披露します
ヤマメの卵は『金のイクラ』とも言うんだって
その証がコチラ
煌びやか〜
手間はかかるけど綺麗に出来あがりました
そして、ご飯の上にニジマスのお刺身を並べて
その上に金のイクラをた〜っぷりかけるよ〜

はい、優勝

卵の成長時期・個体差・調理の仕方かもしれんけど
ちょっと皮が薄いイクラみたいでした

イクラ選手
ニジマスのお刺身で包むようにお箸で掴んで
口内へ入場です
あーん
お次は ちーるみ選手
イクラとご飯をレンゲで掻き込むーっ
贅沢な丼ぶりを堪能しました
DAY③ニジマスと金のイクラのパスタ
この日は洋風に
ニジマスでバラの花作ったよん
パスタはバジルソースと合わせてみました
DAY④ニジマスの手まり寿司
ふっつーにサーモンやん
当たり前の如く美味しいわけで
胃も心も癒されました

平地と山の方ではら想像以上に気温差があるので、レインウェアや上着など、調整できるようしましょうちーるみは、これはすぐに脱がなんばいって格好をして、だいたいそのまま最後まで釣りしてます
逆に開始そっこー上着不要になることもあるけど
それでは、また次回の投稿で〜

ちーるみのInstagram