29Jul

みなさんこんにちは
広島県在住の隼華6期メンバー和音です
7月初めの週末に釣りをして来ました
土曜日はシーバス狙いでランガン
曇で程よく風が吹き釣りがしやすい気候でしたが
汗だくになるくらい釣り歩きました
日曜日は河口にウェーディング
地形が分からないので
底が取れるルアーを180度投げながら
エイを踏まない様にすり足でポイントへ
200メートルは入ったかな
綺麗な水色の空と
足元が見える位澄んだ海水
自然に溶け込めた気がして
楽しいなーって思いながら穏やかな気持ちで釣り
ルアーローテーションをして
動きや大きさ、レンジの違うルアーを色々試し
キャストを繰り返していたらシーバスがヒット
手前までよせれましたがエラ洗いでバレました
今までの楽しい気持ちを覆すような出来事が
なにかがヒットした瞬間に
ドラグが長くビーーッとでて
その後やりとりに苦戦する事なく
大人しくよってきていると思っていたら
突如、水中にモワッと巨大な魚影が表れました
目前に両手を広げたぐらいの大きさのエイ!!
しかも2匹仲間連れてきてる
どうしよう、、
潮が上げはじめていて水が濁っており
至近距離にいるのに気づきませんでした
今までで見た中で1番大きな巨大エイ
迫力とともに恐怖に包まれ
最悪の手段とろうかと思っていると
フックがハズれました
よかったよかった
後から来たアングラーさんに
イワシが入ってるから青物の可能性もあるよーって
教えてもらったので合間合間に
ジャックアイマキマキの
ケイムラアカキンも投げました
残念ながら
この日は青物は留守だったみたいです
この日ヒットしたのは
ダツ1匹
エイ
シーバス2匹
シーバスは2匹ともランディングに失敗して
目前で逃げたので悔しかったです
19時頃にあがり
めちゃめちゃ悔しかったので
帰りに河川の橋脚で釣りしようと思い
何箇所か行きましたが
先行者さんがいたので
帰宅しタックルを洗いました
次の日は橋脚のシーバス狙いでウェーディング
ベイトはコノシロかサヨリかなーって思い
ビッグベイトを投げました
ルアーの後ろをシーバスがついてきたけれど
カケることができず
沈黙の時間が続き
潮位があがってきたので帰宅しました
釣れない時が続いても
自分の足で釣り場に行って
次の釣れるに繋がる情報集めるのが
楽しいなーって思います(*´▽`*)
次はこのタイミングで行こうとか考えれたし
例年と同じでこのベイトが入ってるとか
予想を確信に変えれて楽しかったです
例年よりベイトが少ないかなーって思っており
秋のハイシーズンは
例年より早めに始まり
すぐ終わりそうな気がするので
通ってタイミングを
逃さない様にしたいです⋆*
読んで下さりありがとうございました★