10Feb

オリンピックの熱戦から目が離せない毎日お疲れ様です。 岡山、5期・高渕千賀子です
2月10日(木) 今週もまたまた地元遊び
今回は、Fishing T'sさんにお世話になりました
なんとっ…写真撮り忘れ
![]()
HPのトップページで失礼します
今回は、約3年ぶり、3度目の船ガシラ
思い起こせば初ガシラは…根掛りの女王となり、 釣ったのか?オモリを奉納したのか? 泣きそうになりながら挑んだのであります
昨年…一昨年は、うっかりしてたらシーズン終了
今年こそは
燃えに燃えていたのです。 予約してからは…ウッキウキ
今回先発仕掛け
コレにオモリは25号
エサは…今回は餌付きサービス便で…
モロコが用意されておりました
餌の付け方は…写真無いですねぇ
船長さんに確認したところ、 「鼻掛けでも、目ン玉貫通でも…どっちでもいいですよ
」 ということで…目ン玉貫通させました
久しぶり過ぎたので、仕掛け投入後に船長さんレク
「こんな感じでね…」っと竿を受け取った瞬間 プルルルルッ♪ なんとガッシー登場
![]()
おはよー
って感じで幸先良し
まさか…こんなに早く釣れるとは
出船前の話だと…このところガッシーの釣果が
前日も非常に厳しい釣果であったらしく… 「20釣れたらいいかなぁ…」 様子からしてホント厳しい感じ。 私…大丈夫だろうかと不安しか…
だからこの1匹目は…嬉しすぎました
これにどんどん続けーーーっと思うも…不発
ポツリ…ポツリ…。数か伸びない
船首のお客さんが釣り続けていたので、じーっと観察。 誘い方を変えてみる。…と来たっ
なるほど…と思ってやるも、続かないっ
ツ抜けなるのか
不安い~っぱいになっていたら…、 ナイスサイズがやってくる
![]()
なかなか厳しい時間も続いたりで… 型狙いから数狙いへ…船長さんの作戦変更。 私も誘い方を考える
「その日によって誘いのパターン違うからね
」 何種類かのパターンを聞きながら… 今回は、着底したらゲンコツ1個分上げてカウントして底の確認。 これをただひたすら繰り返す。 すると…後ろの釣座、この日初めてガシラ釣りのお客様が… 「お姉さん、どーやって釣ってるん
」と…。 その時のパターンを簡単にレクしました。 釣れてほしいな…ドキドキです
私はというと…なんとダブルが
![]()
この後も… 3…5…8…底の様子を感じながら繰り返すと必ずアタル
ただ…バレたり掛からなかったり
地味に続けると、アタリの出にくい時間でも必ずアタリは出る
なんかわかった気がしてきたぁ〜
わかったけど…寒いよぉ
なんて思いが船長さんに届いたのか…
「これ飲んで頑張って
」生姜湯が
あったかぁ〜い
うん、頑張ろっ
次第に天候も良くなってきて、 まったり座って釣行から ちょいガチなスタンディング釣行へ。 その頃から、だんだんアタリも増えて…めちゃ楽しい
誘いを変えたわけでもなく…ただひたすら繰り返すだけ。 気付けば朝の目標を超える
根掛かったり…オマツリしたりなんてこともあったけど… 納竿まで竿先集中して楽しめました。 そうそう、後ろのお客様は 「いっぱい釣れたよ
楽しかったよ
」 とてもいい笑顔で嬉しそうにお話されてました
良かった…ホント良かったです
![]()
あ〜あ…ワシャワシャですねぇ
ちゃんとクーラーへ…
いい感じです
同船の方から「よー釣ったね
」ともヽ(`▽´)/ もうすぐバレンタインデー
ということもあり… 港に帰りながらほんの気持ちのチョコを配り…。 パクっ
と食べながら帰港です
港でお会計のときに…
お正月…大凶ひいた私
今回は…
吉で愛情一本GETです
手書きの「大」は船長さんのイタズラ
今日は2枚の小吉も
![]()
乗船割引券だそうです
こういうお楽しみ企画を考えるのが大好きな船長さんです
港を後にし…家を通り越してまずは実家へ配達。 帰宅後捌くも…力尽きて…
![]()
刺身と煮付け…
とりあえずこの2品を夕食で頂きました
どちらも美味しかったてすよ
久しぶりにガッシーいっぱい
瀬戸内海の恵みに感謝しながら味わいたいと思います