3Mar

こんにちはー
お魚大好き
伊勢湾探検隊の
6期メンバー愛知県の家入美佳です
前回の癒しのナイトゲームの後は
中深海へ繰り出すべく
眠ることなく鳥羽へ向かいました
お世話になったのは前回同様
三重県鳥羽市石鏡港から深海専門の
利久丸さん
実は面白くてとっても優しい船長の城山さん
そして隼華8期メンバーの
同じ愛知県から
小池咲子ちゃんAND大林華子ちゃん
最強可愛い
『こい
はなコンビ』
とご一緒させて頂きました
タックルはレンタルも可能なので
私の荷物はハサミとクーラーBOXのみ
身軽に乗り込み可能です
船で氷も頂けます
久しぶりの電動タックルにオドオドしながら
ポイントに到着
仕掛けは
ポチッと押すとサイトにとべます
鬼カサゴ ケイムラフック
二本針で初心者でも絡みづらく
使いやすかったです
餌は鯖の切り身とイカの切り身
船長さんが手早く捌いてくださいました
上にイカ下に鯖をつけてみました
オモリはなんと150号
水深80m〜150mと幅広く
電動リールのおかげで体力温存しながら
最後までハイテンションで
釣りを楽しむことが出来ました
底取りをしっかりして、タナを合わせる
小さなアタリを取りつつアワセの
タイミングを見計らう…
タイミングよく乗ってくれると凄く嬉しくて
(慣れてくると引を見て鬼カサゴかどうか分かるそうですが…)
何が釣れてくれたのか
深い所から上げてくるまでがドキドキワクワク
この日なんと全員が
本命鬼カサゴとの出逢いを果たしました
流石名船長さんです
クーラーBOXの中で輝く鬼カサゴの姿が
私にはダイヤモンドに見えます
海の上に居られる幸せをかみしめながら帰港
中で眠るこいはなちゃんを見ながら
まだまだ潮風を浴びていたい私は外でほっこり
帰宅してからはぐったりしていましたが
娘の卒業祝いに
鬼カサゴのお刺身を頂きました
甘味も弾力も最高でした
皆様も是非
旬な鬼カサゴを釣り
楽しんでくださいね
釣りに行ける日々に感謝