19Apr

みなさん、こんばんは〜
京都のConnieこと小西栄里子です
2週連続、
琵琶湖までバスを狙いに行ってまいりましたっ
【4月10日】
朝5時半起きで出発〜
いつもはタックルの管理を
父任せにしている私…
しかーし!!!
せっかく隼華に選んで頂いたので、
これからは専門用語や
タックルについても勉強していこうと思い、
前日から気合いを入れて新たなケースを購入し、
隼華オリジナルタックルケースを
(思いつきで←)製作
それがこちら↓↓↓
『オリジナルタックルケース…しょぼッ!』
とかいうコメントは
一切受け付けておりませぬ笑
気を取り直して本日のタックルをご紹介
フック:T・N・S OFFSET 4/0
ワーム色:グリーンパンプキンハロウィン
絶対これで釣るぞーっ!と
またまた気合いを入れて
今シーズン初のバス狙いに
ちょっと胸を高鳴らせながら・・・
あれ?
湖面は穏やかで・・・
時折、鳥のさえずりが聴こえて・・・
お散歩しているご夫婦を横目に・・・
あれあれ??
バスはおろか他の魚の気配すら
ないんですけどー!!!!!
……チーン。
いやいや!
諦めるのはまだ早い!
まだまだこれから!と思いながら
何度もキャスティング
しばらくすると
湖面にライズがちらほら…!
まだまだ小さいブルーギルが
数匹泳ぎ出してきたのを確認!
『これは釣れるか!?』
と意気込みながら
スピニングと交互に投げ変えたり
いろいろしてみたけど一向に当たりなし、、
お次にちょいと場所を移動して
タックルもチェンジ
今度は
SHOOTING BALL JIGに変更
まだまだバスは初心者な私なので、
こういう類のものを使うのは初めてでしたが
近くで泳ぎ方を試して研究しながら
『ふむふむ、こういう感じね~』
と思いながらトライしてみました!
・・・が
しつこく粘るも
結局当たりすら無く、、、
結果は残念ながらボウズ
私の気合いが空回りしたのか、
それとも気合い入れすぎて
魚がビビって逃げてしまったのか←
あとから聞くと
周りの方も釣れてなかったみたいなので
全体的に渋かったのかな~と。
というわけで
来週もリベンジ決定
*
*
*
【4月17日】
土砂降りからの〜
晴天
ってことで先週に引き続き
懲りずにバス狙い
本日の釣果はいかに…!?
と勇んで用意を始めたものの、
いざ
湖面を目の前にすると
え、
風強すぎるやん
ていうか
濁ってきてるやん
ていうか
投げても投げても
藻!藻!!藻!!!
今週もまたダメなのか、、
と肩を落としながらも
ポイントを移動し、
小さいワームに変えて
トライしてみると…?
ヒット!!!!!
超ちびバスちゃん!!!!!笑
※夕方お疲れちゃん顔なのは気にしないでください笑
あまりにおちびちゃんですが…
春らしいってことで
許してください
これでなんとか
2週連続ボウズは免れました
次回は
ビッグサイズに期待…
Connie
★釣行・釣果はこちらでも公開中です★
◎Instagram:@fishingram_connie
◎Facebook:小西栄里子
みなさまのフォローやコメントなど
お待ちしておりまーす